オススメのアイテム

【100均で買える!】ダイソーの手挽きコーヒーミルがドリップ離れしてた電動ミル派な自分に大当たりだった話

投稿日:2021年4月9日 更新日:

コーヒー好きの皆さまこんにちは!

目覚めの一杯、休憩に一杯と日常に欠かせないコーヒーを自宅では豆から淹れるドリップコーヒー派と言う方も多いんじゃないかな。

実は時間に追われたり、電動ミルで挽き過ぎてしまうことから、めっきりスティックコーヒーやドリップパックばかりになっていたカフェイン中毒なヤマヒロです。

電動コーヒーミル

 

 

フウカ
そんなあなたに全力でオススメしたいのが、
100均で買えちゃうダイソーのコーヒーミルですっ!!

ダイソー コーヒーミル

 

 

リオン
2、300円ならともかく、
550円って100均じゃなくね?
ユリ
そういえば、“ウソつきは泥棒の始まり”っていうよねー
ヤマヒロ
え、コレを?
フウカ、、まさか…!?
フウカ
やめてください!
その含みのある言い方、真顔で言うのやめてくださいっ!!

 

 

ーー「フウカちゃんが、、そんな・・」という方へーー

今回は100円ショップダイソーで見つけたコーヒーミルについて簡単に綴った記事です

ダイソー コーヒーミル

 

冒頭を見て「あ、ヤバい。あの子ヤバい子だったんや・・」

と思ってしまった方は大変お手数ですが戻るボタン、あるいは閉じるボタンをよりブラウザーバックをお願い致します。

ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ありませんでした。

税込ワンコイン(500円)ではなかったけど、PayPayの決済記録とレシート(ヤマヒロ購入)がありますのでご安心を…!

 

 

ドリップコーヒー離れ

若者に限らず、OO離れとはよく言ったもの。

とか言う自分は学生時代の10代後半-20代前半に好んで豆や粉から淹れるコーヒーを飲んでおり、デロンギのエスプレッソマシンサイフォン式コーヒーメーカーにまで手を出したこともありました。

ところが時間追われる今現在は自分を含め家族共々スティックコーヒーを始めレギュラーコーヒーばかり。。

自分時間を使って美味しく淹れるドリップコーヒーとは疎遠気味になっていました…

 

 

電動ミルは挽きすぎちゃう

コーヒーメーカーと合わせて持っていた電動のコーヒーミル

一度にたくさん挽けるのでコーヒーメーカーでたくさん淹れる時は重宝していました。

電動コーヒーミル

 

 

ところが”1杯だけ”挽きたい時だと話は別で「まだまだ粗いかな?もうちょっとだけ…!」ってな感じでなかなか粒度が掴めず。

電動コーヒーミル

 

 

後先考えずに”グッ”と、日によっては小刻みにボタンを押し込む。すると、、

電動コーヒーミル

 

 

 

 

ギュイイィン!!

ガリガリガリガリ…

電動コーヒーミル

 

 

と、結構な騒音で自宅や近所のワンちゃんも吠え出す大音量と共に人智を超えた超回転と圧倒的破壊力によってry…

ハッとする頃には意図せずして粉々の超細挽きにしちゃう電動ミルユーザーは自分だけじゃないはず。

電動コーヒーミル使用時

残念ながら苦味が強く出ちゃうんすよね。超細挽き。。

 

 

買い貯めたコーヒー豆…

豆で買うコーヒーは風味が大事

なのだけど意外とコーヒー豆って買ったままキッチンに貯まってたりしませんか?

カルディコーヒー

 

 

キャンペーン毎に買っちゃうカルディファームの“マイルドカルディ”とか。

なんか知らないけどカルディに関しては自分どころか家族ぐるみで買い貯めてしまうタイプです。。

カルディコーヒー

↑2021年4月現在 挽いていない豆を2袋発見

 

ヤマヒロ
密封袋でも一度開けたりずっとストックしていると徐々に風味が落ちてしまうんだ。
ユリ
せっかく、挽いて、淹れてみても美味しくなかったらもったいないよね。。

 

そんなこんなで飲む機会は減っているにもかかわらず、数千円は下らないハンディミルの購入には踏み切れず…

いつしか豆を挽くことは減り、ドリップコーヒーも淹れなくなっておりました。。

 

 

100円ショップ ダイソーにて

残業した仕事上がりにちょっと久しぶりに、

それでいてコレといった当てもなく入店した100円ショップダイソー

DAISO ダイソー

 

 

仕事でお疲れだったのかお店の中をさまよい、不意打ちのごとく目に留まったのがコーヒーウェア売り場に置かれた手挽きコーヒーミルでした。

ダイソー コーヒーミル

 

 

500円(税込550円)とは言え「コーヒーミルがこの値段なら破格ッ!買いだッ!!」というのが正直なところ。

なにせコーヒーミルが100均にあるとは思ってもみなかったもので、置かれていた残り2つのうち1つを発作的に保護しておりました。

ダイソー コーヒーミル

 

ユリ
ちゃんとヤマヒロさんが“買った”んだねー
リオン
あの時は死んだ魚みたいな目してたけどな〜

 

 

 

ダイソーのコーヒーミル

どうせ100均だし大したこと・・

気持ち疲れていたのか、開封する前はそんな感じ。

ところがギッチョン。チープさはなく手挽きコーヒーミルお試しどころか日常的な使用にも十分過ぎるほどの代物でした…!

ダイソー コーヒーミル

 

 

この値段でガリガリ挽ける!

飾りっけないシンプルな作りでステンレスのハンドルを始め上面ミル部とガラスの受け皿という構成。

容量は一度にコーヒー2杯分程度でロックしてハンドルを回せばセラミックの歯が心地良い音と共に豆を挽きます。

ダイソー コーヒーミル

 

変な空転や引っ掛かりもなく無心にガリガリと…!

 

 

 

ダイヤルで粒度を選べる!

電動ミル使用時に欲しかった豆の粒度を100均コーヒーミルで選択可能!

なんということでしょう…!

ダイソー コーヒーミル

 

 

挽き具合は本体の調整ダイヤルで5段階に調整可能。

ハンドドリップで行く時に好んでいる豆の特徴や風味が色濃く出る中挽きも狙い通り…!

ダイソー コーヒーミル使用時

 

リオン
細く挽くほど苦味強く、味わい深くなるから濃いめのエスプレッソやミルクと混ぜるカフェラテにオススメだぞ。
フウカ
逆に粗く挽くほど、スッキリしたあっさりした風味になるみたいですね。

 

 

レバーが畳めてコンパクトに収納!

ダイソー コーヒーミル

 

 

地味に嬉しかった収納時のレバーを畳めるところ。

突起がなくなるので食器棚の一角にすっぽり収まったのは個人的にポイント高めです…!

ダイソー コーヒーミル

 

 

ヤマヒロ
出しやすい位置に置けるから「1杯飲むか」って時に気楽に使えるんだ。
フウカ
これならバッグに詰めてコーヒーツーリングにも行けちゃいそうですね!

バイク 焚き火

 

 

 

 

まとめ

手で豆を挽く。

香り豊かなコーヒーを飲む。

いつもより、ちょっといい感じな自分時間を愉しむ。

ドリップコーヒー

 

 

頭悪そうな”大馬鹿野郎”っぽく変に言葉飾らなくても、その敷居をぐっと下げてくれるダイソーのコーヒーミルの紹介でした!

一度の3、4杯一気に挽きたいというときはコーヒーメーカーと電動ミルにお任せだけど、各工程を楽しみながら1、2杯をハンドドリップで飲みたい時にはぴったり!

ダイソー コーヒーミル

 

 

調べてみた感じ割と品薄気味らしいので、豆から挽いて淹れるのが好きな方はダイソーに足を運ぶ時に是非チェックしてみてね。

ダイソー コーヒーミル

 

 

おまけ:オススメのコーヒーとか

おうち時間が増える今日この頃せっかくの時間を生かせるのも今だけのチャンス。

ちょっといいコーヒー豆へ背伸びしてみたり、お気に入りのコーヒーウェアでこだわりのコーヒーを楽しんでみてはいかが?

 

※以下、全部自分の応援したい推し(オススメ)です。

気になったものをポチってもらえると泣いて喜びます…!

 

 

通販だけど、香り高い土居コーヒー

キャッチフレーズをそのまま借りると「極上のコーヒーを飲みたい。」となればここのコーヒーをオススメします。

そんな具合で個人的に推したい通販の土居コーヒー

 

 

入れ方の上手い下手問わず風味は間違いなく、届いた封を解き“箱を開けた瞬間香ばしく香る”そんな感じのコーヒー豆。(想像してみてね)

土居珈琲からのお手紙

 

 

カルディやスタバ、ドトールのさらに上を行く本格的なコーヒーを味わってみたい方は土居珈琲初めてのセットをチェックしてみてね!




ノンカフェインなら極・馨-Gokkoh

「カフェイン脅威の99.9%以上カット」って書いてあるけどこれ絶対そんなにカットしてないわ。だからおいしく感じていたのか…!

とあらぬ勘違いしちゃうノンカフェインなデカフェフレーバーコーヒーの極・馨-Gokkoh

 

 

ターゲットがガッツリ女性向けなWebサイトになっているけど、

仕事前の夜なのに無性にコーヒーが飲みたくなってしまうカフェイン中毒のあなたへ

 

 

 

オシャンティな北欧系コーヒーウェア Qdo(キュードー)

個人的にデザイン、実用面がどストライクだった北欧系コーヒーウェアの新興ブランドのQdo(キュードー)

 

刺さる人には刺さる系の見いているだけで楽しくなるようなプロダクトデザインはもちろん、機能面も配慮されたコーヒー&ティーウェアがたくさん。

自分でお気に入りを見つけて楽しく使うのはもちろん、両親の結婚記念日や友達、大切な人への贈り物にも。

 



 

-オススメのアイテム
-

執筆者:

関連記事

F-Foto名入れシューカバー

【キヤノンEOS用/ペンタックス用】F-Fotoの個性派ホットシューカバーで愛用カメラを飾ろう!

ヤマヒロとユリとで去年から愛用しているペンタックスのミドルクラス一眼レフカメラ、PENTAX KPに付いていたホットシューを保護するカバーをいつからか失くしていました。   地味なパーツであ …

ヤマハ YX-6 ZENITH Graphic GF-02 ブルー

ヤマハYX-6 ZENITH GIBSONグラフィック徹底レビュー!シャープなデザインの5Wayオフロードヘルメット!

オフロードヘルメットへの強い憧れとデザインの好みからヤマハ YX-6 ZENITH GIBSONを選んだヤマヒロです。     リオン 5つめにして、ヒロ兄にとって初オフロードヘル …

トリシティ155 スクリーンバーマウント

ツーリングに初心者に便利なトリシティ(Tricity)用バーマウントのおすすめは?スマホナビは下に付けるか上に付けるか?

バイクデビュー1月目に「トリシティ155と高速ツーリング行ってみよー!」 ということで初めてのロングツーリング当日に届いたスマホナビをマウントしたヤマヒロです!     リオン ナ …

バイクレインスーツ ロゴスリプナー LVSレインウェア

梅雨の自転車通勤用に買ったロゴスリプナーの高機能レインウェアで大失敗… 最強の防水防風性でバイク用レインスーツへ!

梅雨の自転車通勤にため買ったLOGOS(ロゴス)リプナーのLVSレインウェアで大失敗しちゃったヤマヒロです… どうも普段使いレインスーツとしての使い勝手に直結する部分が未完成なまま商品化しちゃったよう …

ヤマハ(YAMAHA) バイクジャケット RS TAICHI コラボモデル YAS44R エアーパーカー ブラック/ホワイト

【レビュー】気軽で快適なRSタイチとヤマハのエアーパーカーRSJ307/YAS44Rを二着も買っちゃったお話

残酷な夏の日差しでストップ&ゴーが憂うつな今日この頃。 毎日のスクーター通勤で既に腕の上半分がこんがりよく焼けになり始めたヤマヒロです。お風呂でうなるほど痛いっす。   そんなこんな …

スポンサーリンク



自撮り with MT-09 TRACER
カメラとバイク旅と絵を描くことが大好きな自由気まま(プライベーティア)なフォトワーカー。

写真やイラスト、オートバイなど多趣味に楽しんでいます。

プロフィールはこちら

アイコン用ヒロユリトリシティ155

 


【ヤマヒロ】

PPW(プライベーティアフォトワーカー)のヤマヒロ
このブログを書いている人。

自由気ままなプライベーティアフォトワーカー。

写真撮ったり、絵描いたり、バイクで走るのが好きな今風多趣味な20代”直上的大馬鹿野郎”

MT-10SP&ヤマヒロ

 

【リオン】
PPWのリオン
もともとはネットにおけるヤマヒロの分身(アバター)だったケモノのキャラクター

のんびり温厚な性格でヤマヒロとは違う目線でツッコミやワンポイントアドバイス。

知らない土地へ行くことやガジェットが好き。

 

【ユリ】

キツネの耳と尻尾の生えたの狐の女の子。

明るく純粋な一方ふわふわした性格で天然ボケをかましたり、素でとんでもないことをやらかすことあり。

 

外の世界への憧れからシルバーカラーのPENTAX KPを手に写真・カメラの勉強中!

 

ユリ姉

時々”おとなのすがた”通称ユリさんに化けます。

 

 

【フウカ】

お空からやってきたという純白な羽の生えた女の子。

フロント二輪のLMW機構を備えた三輪バイク、トリシティに乗っているヤマヒロの先輩ライダー

 

性格は引っ込み思案でおとなしめ。

好きなことについては口数が増え、押しも強くなっちゃうタイプ。



ハピタスを経由するだけ!

ネットショッピングで年1.5万円〜もらってます!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス