オススメのアイテム

マルカワxエドウィンのバイク用ライダースジーンズ! 普段使いやカジュアルなウェアにも着合わせしやすいおすすめの1本

投稿日:2022年1月22日 更新日:

皆さんはバイクウェアと合わせるボトムスは何を履いていますか?

もはやバイクウェアが普段着と化しつつあるフォトライダーのヤマヒロです。

 

 

せっかく思い思いのカッコいいマシンに乗ってるのに、合わせる服装やバイクウェアががが・・・

って思ったことありませんか?

伊豆高原の宿 一本のえんぴつ なぜかダブルベッド

フウカ
ヤマヒロさんMTバイク乗るとき、全身タイチじゃないですか。
ヤマヒロ
うるせえ。
リオン
誤解を招きそうな言い方だな〜。
ユリ
フウカちゃんも全身タイツ?
フウカ
・・・え?
リオン
誤解を招きそうな言い方だな!!
ヤマヒロ
・・・描いていいか?
フウカ
え?
ちょっ、、
えっ・・
ええっ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

–ちょっと長めなスクロールであらぬ妄想をしてしまった方へ–

 

今回は割と真面目にマルカワxエドウィンのバイク用ライダースジーンズについて紹介する記事です

マルカワxエドウィン バイクジーンズ ライトブルー/クラシックブルー

 

 

冒頭にてあらぬ期待をされてしまった方は大変お手数ですが戻るボタン、あるいは閉じるボタンよりブラウザーバックをお願い致します。

残念ながら全身タイツのフウカは出てきません。ご期待に添えず申し訳ありませんでした。。m(__)m

ただ次回言った際にはぶち込んでやろうと思っていますのでお楽しみに!!!

フウカ
・・・へ?

 

 

タイチだかタイツだかは閑話休題。

とか言う自分も戦場カメラマンよろしくな全身オリーブグリーンだったり、「バイクと同じ色〜」と上下でブルーonブルーしてたりといい年して無頓着もいいところ。

ツーリング企画で撮る側をする傍で撮ってもらうことも増えたのですが、

いくらマシンがカッコよくても、乗ってる人間とのシナジーブレイク効果によってry…(略

 

 

・・と思わずにはいられないのでした。

走りながら頭を抱えるヤマヒロ

 

 

 

顔は“フルフェイスヘルメット被ればみんなイケメン説”(大嘘)“おしゃれは足元から説”にのっとって、ボトムスを見直すことにしてみました。

そんなこんなで今回紹介するのは日本の大手ジーンズブランド”エドウィン”と自分の地元のジーンズショップ”マルカワ”が本気で作ったバイク用ライダースジーンズです。

多くのバイクウェアとでも着合わせしやすく、普段使いにも真面目におすすめしたい逸品だったので紹介するっすよ!

マルカワxエドウィン バイクジーンズ 2種

 

 

 

今回紹介するアイテム

 

カジュアルなバイク用のズボン?

バイクウェアが普段着化しつつあるのだけど、仕事でスーツを着る以外は自分時間で外出するときの移動手段がほぼバイク。

スクーターもMTバイクも乗ってて、峠を攻めるような走りというよりは自分のペースで走ったり、写真撮ったりご飯食べたりなツーリングでの想定です。

トリシティ155 ライダー視点

 

 

 

バイク用は普段使いには微妙

バイク用のボトムスは繊維が丈夫な分動きにくかったり、各部プロテクターが入っていて無駄に重装備だったり。

革パンツだと良い値段するから気兼ねなく使えなかったり、物によってはあからさまに浮いてみえたり。。

できなくは無いけど、普段使いには敷居が高かったり、使い勝手が微妙なものが多め。

RSタイチ DRYMASTER エクスプローラー パンツ RSY261

お気に入りなRSタイチのエクスプローラーパンツ

防水、防風性が高めなツーリング向けでアドベンチャーバイクを意識したデザインは自分的にかなり好みなのなのだけど、普段使いには・・・

 

ヤマヒロ
走るのがメインじゃないと、バイク用は状況によってイマイチな面があると思うんだ。
ユリ
ご飯食べに行ったり、写真撮るため歩き回ったり、転げ回ったりするもんね。

おまけにちゃんとしたメーカーのバイク用ボトムスだと、それなり以上に良いお値段というのもよくある話。

ましてや普段使いにも行けるカジュアルなものがあるかって言うと意外と無いんですよね。。

 

 

 

普通のジーンズは安全性がイマイチ。。

普段使いで好んでいるのが日本初の超有名ブランドであるエドウィンのジーンズ

中でもバイクに乗るときのお気に入りはいわゆるオーソドックスなストレートスタイルのデニムジーンズです。

マルカワxエドウィン バイクジーンズ クラシックブルー ネイビー系と比較

 

 

バイクを降りたらカメラを振り回したり、歩く・走るが多いことから動きやすく、洗うのも楽しみの一つとして多少のラフに扱えるジーンズを好んでいます。

 

 

今のものが確か8000円くらいだった気がするのでそこまで安くはないのかもしれないけど、そろそろ3年モノで文字通り”しっくりくる”履き慣れたもの。

RSS006 RSタイチ ライディングシューズ +ジーンズ

リオン
トリシティからMTまで大体コレだもんな。
フウカ
でも、普通のジーンズって全然バイク向きじゃないんですよう。。

 

 

 

そんなこんなではありますが、知っての通り普段使い向けなデニムのジーンズは残念ながらバイクでの安全性、快適性はイマイチなのでした。

 

 

 

 

求めるのは走るだけじゃないツーリング用として、

今風なバイクウェアと合わせても違和感なく、さりげなくカジュアルに。

 

できればMTバイクにも多少適正を持たせたようなライダースジーンズ。

 

 

そんな都合のいいものなど無い。

 

と思ったら、

あった…!

マルカワ座間店 店内 バイクジーンズ

 

 

マルカワ座間にて

そんなこんなで見つけたのがこれ

関東で有名な地元のお店であるジーンズショップマルカワさん初のクラウドファンディングでゴールインしたバイク用ライダースジーンズが市販化されたというのを見かけたことから。

 

 

 

子供の頃は地元町田にあったマルカワ本店(現在は閉店)は両親に時たま連れてこられて、主に母親から着せ替え人形にされておりました。

ジーンズショップマルカワ座間店

 

 

ヤマヒロ
今思えば、自分の服装の傾向とかマルカワさんがルーツかも。
ユリ
ミリタリーカジュアルの服がいっぱいあったもんね。

 

 

主に神奈川を拠点に東京にもいくつかお店を置くジーンズショップマルカワさん。

町田店はいつの間にか閉店してしまっていたので、現状最寄りである座間店までバイク用ジーンズの現物を見るためMT-10SPをトゥルルルルと走らせるのでした。

ジーンズショップマルカワ座間店

 

 

 

マルカワxエドウィンのバイク用ライダージーンズ

マルカワxエドウィン バイクジーンズ クラシックブルー

 

 

久しぶり過ぎる洋服店を雑巾掛けの要領で隅っこからグルグルと。

色々目移りしながら、お店を回っていくと店舗中央あたりでバイク用ジーンズの現物を発見。

マルカワ座間店 店内 バイクジーンズ

 

 

サイズチェックのため試着した結果、履き慣れたストレートジーンズが28サイズの自分はSがピッタリでした。

しかしながらちょっとゆったりなMサイズもロールアップすれば行ける…!

その後、店内を3周する程度に迷った末、その日店頭在庫最後の一着だったSのクラシックブルーをマネキンから脱がせてもらいゲット!

マルカワ座間店 店内 バイクジーンズ

ユリ
脱がせるのが趣味だなんて以外が一面…!
ヤマヒロ
おい、やめてくれ。

 

 

そういえば、サイズ違いで試着室に入っている間、案内してくれた女性スタッフさんが店先に停めていたMT-10をみてきたそう。

どういうワケか「大きくてかっこ良くて可愛い顔ですね!」とのことでした。

何を言ってるのか分からねーと思うが、自分も何を言ってるのか分からなかったのです。マル。

YAMAHA MT-10SP 初期型(2017)

リオン
MT-10が可愛いだとよ。。
フウカ
ちょっとタレ目でつぶらな瞳だからじゃないですかね・・・?

 

 

 

 

バイク用だけど、そのまんまストレートジーンズ

 

ここで問題だ!

この中でバイク用じゃないジーンズは?

マルカワxエドウィン バイクジーンズと普通のジーンズ

 

 

という具合に混ぜるな危険なマルカワとエドウィンが本気で作ったバイク用ライダースジーンズ。(ワッペン、ステッチで分かるかもだけど)

マルカワxエドウィン バイクジーンズ 2種

 

 

 

見た目はプロテクターポケットや裾サイドのライン以外は質感・スタイリングともに本気のデニム素材なそのまんまストレートジーンズ

 

 

ちょっと情報量多めな独特なステッチもデザインと割り切れば、むしろオシャレでカッコよく見えてくるのは、あまり自分で服を選んでこなかった自分だけじゃないはず。

 

 

 

個人的にバイクシーンに限らずMTバイクへの“跨り”を意識した動きやすい裁断位置現行の大きなスマートフォンが奥まですっぽり収まるゆとりしかないポケットのサイズ感などなど、

日常での使い勝手は普段使いしていたジーンズよりも良好だったのは嬉しい誤算でした。

※人によってはフロントジッパーがやや狭めなのと、プロテクターポケット裏がひらひらするのがちょっと気になるかも?

 

 

強度のあるコーデュラデニム素材

バイクウェアに求められる“もしも”の時の安全性もできる限り確保。

その一つが伸縮性を備えた今流行りのストレッチ系にナイロンの7倍の強度があるというコーデュラデニム素材。

マルカワxエドウィン バイクジーンズ ライトブルー

 

 

あくまでもデニム素材なので必要最小限の防御力ではあると思うけど、飛ばさないツーリングくらいならある程度安心して履いていけるはず。

もちろん心許なければ、ライダースジーンズらしく膝(ヒザ)にプロテクター用ポケットを備えるのでインナープロテクターを装備してもOK(お店にはナンカイのプロテクターが一緒に置いてありました)

 

 

ただ、ポケットの位置的に本来は突き出る膝(ヒザ)を守るプロテクターがだいぶ上寄りな太ももあたりに来ちゃうので装備はしない方が良いかも?

ライダースジーンズ クラシックブルー +RSタイチストライカー

 

 

コーデュラデニムのライダースジーンズとしてどちらかというとカジュアルに振っているもの。

なので、強度はツナギやアーマードパンツには遠く及ばないけど、ショウエイのヘルメットみたいに身軽さや快適性で疲労軽減して事故を防ぐスタイルだと思うです。

もっぱらバイク乗ってること自体が普通じゃない特殊環境なので当然防風性や大排気量バイクのエンジン熱を遮るような機能はないのでそこは悪しからず。

 

 

 

クラシックブルーはバイクウェアに合わせやすい!

店頭で現物を見て「これだっ!」ってなったクラシックブルー

マルカワxエドウィン バイクジーンズ クラシックブルー

 

 

色味的にはかなり黒寄りでインディゴ(ダークブルー)以上、ブラック未満といったイメージ。

マルカワxエドウィン バイクジーンズ クラシックブルー

 

 

落ち着いた色味でアウターを選ばない印象で、特に黒がメインカラーになりがちなライディングウェアと合わせやすくて良い感じ。

ライダースジーンズ クラシックブルー +RSタイチストライカー

 

 

クラシックブルーのストレートジーンズに派手過ぎない白いシャツの上にお気に入りのバイクジャケットを合わせれば、そつなくまとまる落ち着いたバイクでお出かけスタイルが完成。

また、自分が好んで着込むオリーブグリーンなど、ミリタリーテイストなウェア、アウターとも着合わせしやすくて早速気に入っています。

シンさん撮影分 千葉房総トリシティツーリング

 

 

クラシックブルーのようなダークトーンなジーンズはバイクの黒ホイール+黒フロントサスみたいに足のシルエットは隠しながら収縮色効果で引き締まった印象になるそうです。

なので足を細く、長く見せたい人にもオススメだそうです(お店で教えてもらった)

ヤマハ MT-07 2018

 

 

また着合わせやコーディネートについて聞いた話だと、服装の色はメイン、サブ、差し色と全体を3色程度にするとまとまりが良いそうなのでご参考までに。

ライダースジーンズ クラシックブルー +RSタイチ フィールドパーカー

 

 

 

明るめなライトブルーは普段使いに

ネットにて追加で購入したクラシックブルーより明るめなライトブルー

マルカワxエドウィン バイクジーンズ ライトブルー/クラシックブルー

 

 

こちらは環境光によってかなり色味が変わって見えるので状況によってはインディゴ以上、ライトブルー未満なカラーに見えるかも。

マルカワxエドウィン バイクジーンズ ライトブルー ネイビー系と比較

 

 

ジーンズとしては王道のカラーのひとつで小学生〜高校生の頃はこの色が家にあった記憶。

商品ページには記載なかったけど、ライトブルーの方はポケットや裾、裾などにさりげなくダメージ加工が施されているので気になる人は要確認っすよ!

 

 

自分の場合どっちかというと普段使い用を想定しているけど、

落ち着いた色味の本革ジャケットやブーツと合わせてXSRみたいなクラシックバイクに跨がれば爽やかな大人の休日スタイルになりそう。

ライダースジーンズ ライトブルー +RSタイチ フィールドパーカー

 

正直手持ちのウェアやアウターだと浮きそうな気がしてならないけど、女性が上手に着こなしてたら綺麗とかっこいいを両立できると思うです。

 

 

 

写真のライトブルーについて

実はライトブルーは撮影時かなり色味が左右されました。。

日中(太陽光)、夜間(蛍光灯)といろんな光環境で撮ったのがよろしくなかったので、極力現像で現物に色を合わせたのですがスマホやモニターによって色味が変わったり、合わせきれない部分が多々あったので正確な色味は各種販売ページを見てね。

マルカワxエドウィン バイクジーンズ ライトブルー

 

 

 

 

着合わせ上手な人はジーンズが多い?

ヤマヒロ
なんか、着合わせ上手な人はみんなジーンズを履いているッ!
ユリ
偏見じゃ無いよ。統計だもんね!

 

 

自分的に上手く撮れていた一緒に走ったバイク仲間さんでジーンズ履いてた人をピックアップ。

着飾らず、落ち着きのある素敵な大人に私はなりたい(*´-`)

 

 

まとめ:バイク乗るなら絶対おすすめな1本!

今回は珍しく服装関連で地元のお店発なバイク用ジーンズの紹介でした!

ダボっと太くなり過ぎず、スキニーのようにぴっちりタイトにならない王道のストレートシルエットも良い感じ。

ライダースジーンズ クラシックブルー +RSタイチストライカー

 

 

なんていうか、自己肯定感が爆上がりしたMT-10SPとのノブ撮りして頂いて以来インディゴジーンズのシルエットがお気に入りなのです。

個人的にインディゴのダメージ加工なしだったら即買いなのになぁ。。

 

 

元がクラファン企画かつバイク用ゆえ今のところ小ロット製造でどうしてもコストはかかってしまうとのことだけど、これで1万円を切るなら個人的に満足度は高め。

(同じ値段でも普段着だと高いと思うのに、バイクウェアならポンと買っちゃうアレ?)

マルカワ座間店 店内 バイクジーンズ

 

 

衣類を仕事で扱う母親いわく洋服選び選びは「何を着たいかよりも、自分をどう見せたいか。」

それから「オシャレは足元から」と教わったことがありますが、

「落ち着いた色味のジーンズは服装に無頓着な自分みたいな”大馬鹿野郎”が選ぶバイクウェアとも非常に相性が良い」と。

今では、確信しています。

マルカワxエドウィン バイクジーンズ 2種

 

 

お気に入りのウェアをまとって、お気に入りのバイクで。

MT-10SP

 

 

たとえば、ひとりお気に入りのお店に行く。

ビータスカフェ MT-10SP

 

 

たとえば、気の合う仲間と同じ道を走り、楽しい時間を共にする。

 

 

たとえば、お気に入りの場所で愛車の写真を撮る。

 

 

たとえば、二輪二脚で日常を置き去りにして気が遠くなるような旅をする。

 

 

それは、最高の休日になる。

千葉 ビータスカフェ ライダースカフェ

 

 

 

普段使いはもちろん、気軽で身軽なバイクツーリングにも。

ライダースジーンズ クラシックブルー +RSタイチストライカー

 

 

あなたもバイクウェアをも上手にまとめるマルカワとエドウィンが本気で作ったライダースジーンズで幸せなバイクライフを着飾ってみませんか?

マルカワxエドウィン バイクジーンズ 2種

 

 

 

おまけ:

クラファン後はアマゾン楽天、ヤフーやZOZO他、ネットでも買えるようになりました!

 

 

 

ちなみに店頭にて伺ったところ2021年12月に4倍近い額を集め、“全滅ハッピーエンド”(ゴールイン)したクラファン企画なのでいわゆる限定生産だそうです。

マルカワ座間店 店内 バイクジーンズ

 

 

あいにく生産数はあまり多くない&いつまで売ってるか分からないとのことだったので、自分にぴったりのサイズがあるか是非チェックしてみてね。

マルカワバイクジーンズ 購入!

 

 

マルカワ座間店へのアクセス:

今回お世話になったのは大きなクラシカルな色味と書き殴ったようなフォントの看板が目印なマルカワ座間店

ジーンズショップマルカワ座間店

 

 

  • HP:http://www.marukawa.co.jp/
  • 住所:神奈川県座間市相模が丘4-42-1
  • 電話:046-251-7557
  • 営業時間:AM11:00~PM8:00
  • 定休日:年中無休
  • 駐車場:地下にコインパーキング(2h無料)
  • バイク置き場:店先の空きスペース(写真の右手の方)

ジーンズショップマルカワ座間店

 

 

半公式ツイッターのバイク課長さん:@marukawa_bike

ヤマヒロと同じくYAMAHA(ヤマハ)バイク乗りのバイク課長さん

バイク課長さんはマルカワ店舗でのイベントにも顔を出している気さくな方であり車種不問に顔の広い方でした!

 

 

 

愛車のBronco(ブロンコ)はイエローを基調にしたおしゃれなカラーリング。マルカワバイク課長さん YAMAHA Bronco

 

 

マルカワさんのジャケットやジーンズを始めとした商品写真にも度々登場しているマシンなので要チェック!

 

 

イオンモール座間の向かいにあるマルカワ座間店はバイクなら店先に止められるので、試着や現物を見てから買いたいという方は実際に足を運んでみよう。

他、神奈川だと規模の大きな湘南店(厚木)や藤沢湘南台、東京にもいくつかお店があるっすよ。

マルカワ湘南店(厚木)

2022/2/1追記:湘南店へ行ってきました!

よもや店内の写真を忘れて“フォトワーカーフォトワークしろ”状態だけど、湘南店は厚木ICを降りてすぐ。

2階建ての広々した売り場は選り取り見取りなラインナップで国内外のジーンズや変わり種なオーバオールなどなど、様々なデニムウェアを始めとした品揃えで好奇心くすぐられる店内でした!

 

個人的にはば今回のライダースジーンズの原型になった、最強のジーンズメンテナンスやバイク磨きに便利そうなデニムベストが気になり始めておりまする。

(とか書いてる矢先、楽天にてひとつを抑えてしまったのはここだけのお話)


-オススメのアイテム
-, ,

執筆者:

関連記事

トリシティ155 バイクカバー トップケース装備

トップケース付きトリシティ155のバイクカバーサイズはコレ!自分はバリチェロ(Barrichello)をおすすめします!

ネットショッピングでは「実際に届いてみないと分からない」とはよく言ったもの。 特に自分はトリシティ155のバイクカバー購入・買い替えにあたってはいろんなことをやらかしました。   &nbsp …

トリシティ155 バッテリー交換 取り付けはプラスから

「それやっちゃダメー!!」トリシティ155をリチウムイオンバッテリーに交換!超軽量なITZ7S-FPへ自分で換装してみよう

突然ですが、最後にバイクのバッテリー交換したのはいつですか? 交換目安の3年前?それとも5年前?あるいはもう覚えていない? 実を言うと自分の青トリさんことトリシティ155は納車した3年前から自分ではノ …

MT-10SP ジャンプスタート

出先でバッテリー上がってMT-10のエンジンが掛からない!JAFを呼んだけど、モバイルジャンプスターターなら一瞬だった話

神奈川の自宅から遥か彼方450kmほど。 ツーリング先の琵琶湖の外れにある毎度お世話になっている水口センチュリーホテルの広々とした駐車場の片隅で。       リオン ケ …

ヤマハ YX-6 ZENITH Graphic GF-02 ブルー

ヤマハYX-6 ZENITH GIBSONグラフィック徹底レビュー!シャープなデザインの5Wayオフロードヘルメット!

オフロードヘルメットへの強い憧れとデザインの好みからヤマハ YX-6 ZENITH GIBSONを選んだヤマヒロです。     リオン 5つめにして、ヒロ兄にとって初オフロードヘル …

THETASレンズ

リコーTHETA Sレビュー!S型オススメポイントと一眼レフの魚眼レンズとの使い分け

あなたは全天球カメラのTHETA(シータ)は知っていますか? こいつがホントどこで使っても楽しいんですよ。 この間も友達とカラオケとかカフェに行った時 THETA Sが大活躍しまシータ!   …

スポンサーリンク



自撮り with MT-09 TRACER
カメラとバイク旅と絵を描くことが大好きな自由気まま(プライベーティア)なフォトワーカー。

写真やイラスト、オートバイなど多趣味に楽しんでいます。

プロフィールはこちら

アイコン用ヒロユリトリシティ155

 


【ヤマヒロ】

PPW(プライベーティアフォトワーカー)のヤマヒロ
このブログを書いている人。

自由気ままなプライベーティアフォトワーカー。

写真撮ったり、絵描いたり、バイクで走るのが好きな今風多趣味な20代”直上的大馬鹿野郎”

MT-10SP&ヤマヒロ

 

【リオン】
PPWのリオン
もともとはネットにおけるヤマヒロの分身(アバター)だったケモノのキャラクター

のんびり温厚な性格でヤマヒロとは違う目線でツッコミやワンポイントアドバイス。

知らない土地へ行くことやガジェットが好き。

 

【ユリ】

キツネの耳と尻尾の生えたの狐の女の子。

明るく純粋な一方ふわふわした性格で天然ボケをかましたり、素でとんでもないことをやらかすことあり。

 

外の世界への憧れからシルバーカラーのPENTAX KPを手に写真・カメラの勉強中!

 

ユリ姉

時々”おとなのすがた”通称ユリさんに化けます。

 

 

【フウカ】

お空からやってきたという純白な羽の生えた女の子。

フロント二輪のLMW機構を備えた三輪バイク、トリシティに乗っているヤマヒロの先輩ライダー

 

性格は引っ込み思案でおとなしめ。

好きなことについては口数が増え、押しも強くなっちゃうタイプ。



ハピタスを経由するだけ!

ネットショッピングで年1.5万円〜もらってます!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス