撮影機材 落としてレンズバリアが壊れたリコーGRⅢのレンズユニットを交換修理! 点検・修理費で料金OO万円になったお話 メインカメラのGRⅢを落として壊したヤマヒロです。 皆さんはお値段10万円以上するカメラを落として壊した経験がおありだろうか。 何を言っているのかわからないと思うが、やらかした自分も何を言っているのか分からない。 完全に自分の不注意でしたが... 2024.01.31 撮影機材
オススメのアイテム カメラ4台レンズ10本余裕!アマゾンブラックフライデーで買えて良かった大容量なHOKUTO HB-102EM電子防湿庫 沼にオーバーヘッドダイビングしてカメラやレンズの機材道楽を楽しむ皆さまこんにちは。 カメラもハンドルも振り回すの大好きなPENTAX(ペンタックス)ユーザーのヤマヒロです。 先のブラックフライデーにて増えすぎたカメラ・レンズをキチッと収める... 2022.12.28 オススメのアイテム撮影機材
撮影機材 【初フルサイズ!】現金35万円でリコー公式ストアのPENTAX K-1II+ジッツォ(GITZO)三脚セット、DFA標準ズームやフォトグローブを買ったお話 こんにちは! プライベーティアフォトワーカーのユリです! 実はヤマヒロさん本当はフルサイズのカメラが欲しくて頑張ってお金を貯めたのに高くて買う度胸がないみたい。。 でも、やっとオートバイの準備終わったし、お国からお金もらえたし、素敵な写真を... 2020.09.10 撮影機材
オススメのアイテム バイク旅やツーリングにピッタリなリコーの新型GRIIIを購入!手軽でコンパクトな最強スナップシューターを予約したよ ツーリングでもイチデジ(デジタル一眼レフ)を持っていくのにあまり写真を撮って帰ってこれていないヤマヒロです。。 旅やバイクで走ることが楽しいのはもちろんだけど、レンズ交換式カメラの大荷物が気軽なツーリングには合っていないような気がする今日こ... 2019.02.28 オススメのアイテム撮影機材
撮影機材 トリシティ155乗りのYouTuberシエロさんからアクションカメラを頂きました!GoProタイプのICONNTECHSでバイク動画デビュー! プライベーティアフォトワーカーのトリシティ155乗りヤマヒロです。 去年2018年は新たにオートバイデビューをしたおかげで、インターネットでの嬉しいご縁がありました! 今回はシエロさんのご好意で「メーカーからの提供レビュー依頼品なので試しに... 2019.01.13 撮影機材雑記
オススメのアイテム 【キヤノンEOS用/ペンタックス用】F-Fotoの個性派ホットシューカバーで愛用カメラを飾ろう! ヤマヒロとユリとで去年から愛用しているペンタックスのミドルクラス一眼レフカメラ、PENTAX KPに付いていたホットシューを保護するカバーをいつからか失くしていました。 地味なパーツであるとは言え気にかけているのを見たフウカはカメラやホット... 2018.11.02 オススメのアイテム撮影機材
撮影機材 楽天ホビナビのインク福袋は超オススメの互換品!不良品アフターサービスもOK! 今回はホビナビ互換インク福袋の記事の続きのお話。 年末という忙しい時期にも関わらず迅速かつ親身に対応してくださったホビナビさまへの感謝! ホビナビアフター 以前の記事から抜粋。 今回初めてハズレがありましたのであわせてご紹介。 グレーが認識... 2017.01.15 撮影機材
オススメのアイテム ペンタのカメラやTHETAと使いたいシルイのマルチファンクション自立一脚 P-324Sレビュー! 手ぶれ防止や動物園で大活躍! 〜2016年2月の記事に加筆・再編集しました〜 一脚だけじゃ安定しないし、三脚は設置に時間がかかる・・・ それでもせっかくの新しい一眼レフの性能を活かしたい・・・ そんなわけでシルイのマルチファンクション自立一脚、P-324SをPENTAX... 2016.07.22 オススメのアイテム撮影機材
オススメのアイテム 「ホットシューカバーにそれ使っちゃダメー!」キヤノンの一眼レフカメラでも使えるEOS用のシューカバーはコレだよ! 2018年10月:F-Fotoさんのシューカバーを追記したよ。 誕生日を迎える父さんへ贈るため、並び初めて購入した最大手キヤノンのエントリークラス一眼レフカメラ、EOS 8000Dにはホットシューを保護するカバーがついていませんでした。 地... 2016.06.21 オススメのアイテム撮影機材
オススメのアイテム 安いだけじゃない!互換インクの優位性と有用性! ペンタックス系の色がたまーに出ないプリンターを使っていたヤマヒロです。 「プリンターを使ってみて思い通りの色が出なかったことありませんか?」 その問題プリンターじゃなくってインクかもしれないよ? そこで自分の持っていた悩みを解決した安価です... 2015.12.06 オススメのアイテム撮影機材