フォトワーク

ミラーレスやコンパクトカメラでモノクロやHDRで鉄塔写真を楽しもう

投稿日:2016年5月5日 更新日:

今回は被写体を鉄塔に絞り、コンパクト高機能ミラーレスカメラPENATX Q7とプレミアムコンパクトOLYMPUS STYLUS1を持ってスカッと晴れた相模原をツーリング。

しかし・・・

リオン
ヒロ兄の自転車が自転車ドミノに巻き込まれてたね・・・
ヤマヒロ
参ったぜ・・・
ライト、ギア、カゴがいっぺんに壊れたった〜

シティサイクル

自転車難民となってしまった自分ですが時々何を撮りに行こうかな?と被写体や撮影テーマに迷うことありますよね?

そんな被写体難民なあなたへおススメしたいのが鉄塔!

あなたの町にもありますよね?

鉄塔のある町並み

紹介するのは大それた特殊スキルとかじゃなく、カメラを持っていれば誰にだってできる鉄塔撮影を楽しむ設定と表現や撮影方法を紹介します。

 

パースを生かそう

巨大な鉄塔はパースペクティブ(遠近感)を活かやすい被写体。

こちらはキットレンズの広角側、24mmあたりで鉄塔のふもとから広角側で撮っただけ。

鉄塔

 

ヤマヒロ
前後に魅力的な副題があるといいんだけどね〜

太陽重ねて

(肉眼で太陽を直接見るのは危険なのでライブビュー機能やミラーレス機のEVFを使いましょう!)

鉄塔に近づき魚眼や広角レンズを使用すれば、さらにパースの強烈な写真が撮れますよ!

リオン
パースを強調する時のポイントは「広角で近くから」だよ!

 

 

モノクロで撮ろう

晴れた日の鉄塔は金属製で高コントラストなモノクロ写真にうってつけな被写体。

ハードモノクロ

 

2種のモノクロームでも色の深みの違う雰囲気に仕上げることができます。

モノクロ

カスタムイメージ:モノクロ

ハードモノクローム

スマートエフェクト:ハードモノクローム

有刺鉄塔なんて怖いよね

リオン
晴天よりは多少雲が合った方が写真映えするね!

 

HDR合成しよう

ブランケットで撮ってHDRに合成するのも鉄塔写真にはGood。

こちらは手持ちQ7オートブランケットモード、EV±1.7の3枚をフォトショップにてHDRに統合。

合成後シャープネスとコントラストを引き上げ、フォトリアリスティック調に仕上げてみた。

電ハイ線ダイナミック鉄レンジ塔

センサーのちっちゃいQ7でもここまでの絵に仕上げられる写真編集(画像処理?)なので近いうちに別で記事にしてみようと思うです。

 

まとめ

今回は町でよく見かける鉄塔にフォーカスしてみました。

実はフォトワークの授業テーマの一つとしてモノクロで撮った時は鉄塔にフォーカスしてピンポイントズームしたりカスタムイメージでギラギラカッチリにしたりとハマった被写体でもありました。

電線鉄塔

ヤマヒロ
今回の鉄塔撮影を楽しむ知識には特殊技術も高価なレンズも必要ないんッスよ!
リオン
とっても簡単だから町へお出かけしたときに試してみてね!

 

おまけ

鉄塔の先に変電所アリだ。

副題に組み込んだり同じ金属製の被写体なので似たようなシチュエーションを狙っていけますよ!

変電所

 

リオン
次の自転車はクロスバイクにするって言ってたよね。ちょっとリサーチしてみたよ!

ヤマヒロ
おいオイおいオイ!?ちょっとぉ〜リオンくん?なんですか?このお値段は?
もうちょいでK-1(フルサイズ機)買えんじゃねーか!

 

リオン
相場しらないからだよ~
安めなロードだと・・・このくらいだよ!

ヤマヒロ
おお!
グッジョブリオン!誕生日プレゼントにねだってみるかな?

ホントに買ったらツーリングや自転車カスタムが新たな趣味になっちゃうかも?

 

-フォトワーク

執筆者:


  1. リラックマ より:

    ねだってみるべきです!!!!????
    ヤマヒロさんもかなりの多趣味ですな…。
    自転車ツーリングって風を身体に受けて、
    爽快に突き抜けるのってイイですよね〜!?
    残念ながら僕は自転車にはもう乗れないし
    思いっきり走る事も出来ましぇ〜ん(悲)
    理由は交通事故の後遺症で左膝が曲がらない

    外に出掛けると、ヤマヒロさんみたいに
    フォトワークを趣味としている人達には、
    イロイロなモノが撮影対象の素材ですね?
    5月になると里山に、ヤツがやって来ます!
    ♫トッキョキョカキョク、特許許可局??
    そうです、オオヨシキリの巣に卵を…。
    夜中にも鳴いているので強烈であります

  2. ヤマヒロ より:

    リラックマさん>
    いつもコメントありがとうございます!

    今回鉄塔に絞って電線をたどって走らせてきました!

    自転車は生活の足として外出時はほぼ毎日使っていますし、趣味として汎用パーツを買い足しするようになりました。
    車と違って思い立ったり、気づいたらその場で止められるのでスナップやフォトワークと相性がいい感じです!

    名前を書かれている野鳥を鳥撮りに適した超望遠を持っていればいんですけどね〜。

最後まで読んでくれてありがとう!良かったらSNSシェアやコメントお願いします!

関連記事

桜トリシティ155

トリシティ155と行く2019年のお花見!神奈川県の相模川で満開の桜を撮ってきた!

三輪スクーターのトリシティと桜前線追いかけてたヤマヒロです。 道中で調達したとにかく”甘い”しか感じない例のコーヒー飲みながら「スイート!そう、トリシティもね!」とニヤニヤしな …

酉つくねさん&空色トリシティ125 千葉房総ツーリング

【トリ撮り!!】千葉でトリシティ仲間さんの走行写真を撮りまくってきた!ペンタックスのカメラの動体設定も紹介するよ

全国トリシティ乗りの皆様こんにちは。 関東の相模原の青トリさん乗りことプライベーティアフォトワーカーのヤマヒロです。 今回は千葉県在住の若手トリシティ乗り、酉つくねさん(@3tkn_tricity12 …

江ノ島水族館 イルカショー

【PENTAX KPお試し前編!】江ノ島水族館のイルカ&アシカショーでHDDA55-300PLMが大活躍!

カメラを持って4度目の江ノ島に行ってきたヤマヒロです! ヤマヒロ 今回はPENTAX KPで江ノ島水族館とイルミネーションを撮ってきました! ユリ お魚がいっぱいなステキな場所だったねー! リオン 水 …

ライオン

平日の多摩動物公園で動物撮影!カメラ設定と動物初心者の自分が意識した3つのこと

どうも!動物大好きヤマヒロです。 ちなみに猫科の写真が多いのですが自分は犬派だったりします。 今回は15年以上ぶりに訪れた多摩動物公園でたくさんの動物たちを撮ってきました。 撮影は2/19日で早くも一 …

忠烈祠

台北ツアーで台湾旅行2日目!故宮博物院と淡水散策、衛兵交代式と台湾料理に士林夜市!

20日から台湾に行ってきましたヤマヒロです! その2日目は台北市内とバスで近郊の街、淡水への大移動もしてアチコチ訪問したり台湾料理を頂いたりと広く浅くなギチッギチスケジュール観光でした〜   …

スポンサーリンク



自撮り with MT-09 TRACER
カメラとバイク旅と絵を描くことが大好きな自由気まま(プライベーティア)なフォトワーカー。

写真やイラスト、オートバイなど多趣味に楽しんでいます。

プロフィールはこちら

アイコン用ヒロユリトリシティ155

 


【ヤマヒロ】

PPW(プライベーティアフォトワーカー)のヤマヒロ
このブログを書いている人。

自由気ままなプライベーティアフォトワーカー。

写真撮ったり、絵描いたり、バイクで走るのが好きな今風多趣味な20代”直上的大馬鹿野郎”

MT-10SP&ヤマヒロ

 

【リオン】
PPWのリオン
もともとはネットにおけるヤマヒロの分身(アバター)だったケモノのキャラクター

のんびり温厚な性格でヤマヒロとは違う目線でツッコミやワンポイントアドバイス。

知らない土地へ行くことやガジェットが好き。

 

【ユリ】

キツネの耳と尻尾の生えたの狐の女の子。

明るく純粋な一方ふわふわした性格で天然ボケをかましたり、素でとんでもないことをやらかすことあり。

 

外の世界への憧れからシルバーカラーのPENTAX KPを手に写真・カメラの勉強中!

 

ユリ姉

時々”おとなのすがた”通称ユリさんに化けます。

 

 

【フウカ】

お空からやってきたという純白な羽の生えた女の子。

フロント二輪のLMW機構を備えた三輪バイク、トリシティに乗っているヤマヒロの先輩ライダー

 

性格は引っ込み思案でおとなしめ。

好きなことについては口数が増え、押しも強くなっちゃうタイプ。



ハピタスを経由するだけ!

ネットショッピングで年1.5万円〜もらってます!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス