以前の投稿直後12月第4週某日。
パソコンに強い自分が家族みんなの年賀状を印刷しているのときのことでした。
すでに犠牲者が出ており写真用のL判用紙が何枚か犠牲になりました。おのれキヤノン純正インク・・・!
そんな分けで今年も我が家の年賀状の大量印刷、並び複合プリンター、キヤノンのPIXUS(ピクサス)の救世主、ホビナビのプリンター互換インク福袋をご紹介します!
ホビナビの互換インク福袋
今年も年賀状のためにインク切れなのでローコスト・ハイリターンな互換インクを発注。
店舗固有のクーポンをよくやっているので、いつも楽天市場のお店で買ってます。
去年に引き続きホビナビのインク福袋 は送料無料のメール便なのでこんな感じのダンボールでポストに届きます。
「ヤベー!年賀状印刷中にインク切れたー!!」
とお急ぎの場合追加料金のオプションもあるですよ。
互換インク福袋なので中身はこんな感じ。
ブラック2種(BL・PGBK)とグレー(GY)、マゼンタ(M)シアン(C)、イエロー(Y)の6種を一束にそれぞれ2個セット。
バラ売りもされているので梱包も一つ一つ丁寧にされています。
発色はどうなの?
とりあえずの画像で見る純正インクと互換インクの比較。
トレース台で後ろから光をあてると違いがが浮き彫りに・・・
顔周辺に線や色が集中しているので判別しやすいかと。
設定をいじっていないプリンター、プリントを同じA4コピー用紙にプリントするとこんな感じ。
なんだか左の純正の方がぼんやりとした印象で全体的に色合いが淡めに出てきてしまいました・・・。
今回2017年用年賀状に描いた巫女服ユリのイラストだと色合いやコントラストの再現性は互換インクの方がなぜか高め。
淡い色合いが好みの方もいらっしゃるとは思いますが、頑張って描いた絵なんだしちゃんとディスプレイのカラーで出力したいのでござる。
写真でも
実は写真でもヘンな色で出ることがありまして、ペンタックスカメラで撮影したJpegデータの撮って出しでもこんなことが度々・・・
手前が互換インク、後ろが純正インクなのですが純正インクだと強い青紫がかった写真になっちゃった。
箱根へ行ったときの写真の空色がなんとも不吉で“使徒”が来そう。第3東京市(箱根)だけに。
最大手キヤノンのプリンターはキヤノンのカメラの写真と相性がいいのだと思われます。
ついでに自分と相性悪いのかもしれない。
うん、そういうことにしておこう。
ちょっと特殊な買い方
ホビナビのインク福袋は様々な機種の互換インクを一つのページで販売しているのでネットショッピングながら購入がちょっと特殊。
機種探し
まずは使うプリンターに対応する機種を探します。
リサイクルショップにありそうな古い機種からCMに見る最新のものまで、とにかくエプソン、ブラザー、うちのキヤノンなどなど家庭用複合プリンターはたくさんあるから目を皿のようにして頑張って探そう。
うちの場合はPIXUS MG7130用なのでBCI-351+350XLセットの16番か17番と確認。
値段は同じだけど16と17の違いはグレー(GY)の有無なので注意っすよ。
ここから下へスクロールして希望の型番(欲しい番号)のラジオボタン(マルポチ)を選択ポチって「買い物カゴに入れる」をクリックすればOK!
ホビナビアフター:認識不良
今回初めてハズレがありましたのであわせてご紹介。
グレーが認識不良で赤いランプが光らず、プリンター側が認証できず。
インク切れor入っていないと判断され使用できなかったのです。
2つセットなのでもう一つを使ったけど製品不良も極稀にあるみたい。
ショップで紹介されている簡易清掃をしてもダメだったので、ひとまずショップへ連絡のメールを飛ばしてみた。
お客様へ親切丁寧なご対応を心掛け、日々気遣い、心配り、思い遣りを実践することでご安心頂けるサービスの提供を目指しております。
また、お客様により一層ご満足頂けるよう、 当店が提供する互換インクには
「1年間保証」をさせて頂いております。下記事例に関しましては、「新品との交換」もしくは「ご返金」をさせていただきます。
●ご購入後、1年以内の初めて装着時の製品破損やインク漏れの初期不良
●ご購入後、1年以内のはじめて装着時のカートリッジ認識不良、初期不良
●相性不良再送、ご返送などに関わる諸費用は、全て当店で負担させていただきますので、 少しでも「製品不良?」と感じられましたら、一度、当店へご連絡頂けると幸いでございます。
ー楽天市場 ホビナビ 互換インクとは よりー
お返事や続きがあれば後日更新するっすよ。
まとめ
恐る恐る試した互換インクの素晴らしさを知ったのは去年のお話。
特にホビナビのインクはコストパフォーマンス・品質ともに優秀で写真に関しては高価で思い通りの発色を得られないキヤノンの純正インクを使う理由が見当たらなくなってしまいました。
イラストのプリントアウトでもその再現性をバッチリ発揮してくれました!
あえて純正を選ぶ理由があると言えばアフターサービスの違いくらいかな?
ともあれ自宅で年賀状印刷している方は是非安価でハイクオリティなホビナビの互換インクも試してみてね!
今回紹介したのはコレ!
リアルタイムバナーに値段がでるのでヤマヒロより安い値段でみたあなたはチャンスです!
今年発見してお試しインクのチップスで買ってみたらこちらもハイクオリティで今後の有力候補。
ヤマトのネコポスで送料無料、購入から1年の保証もあってホビナビと比べて通常時の値段も安め。
カメラ勢力図的にホビナビインクを2強のキヤノンに例えるとインクのチップスはもう一つの2強、ニコンと言った所。
この記事が役に立ったり、面白かったという方はSNS等でシェアして頂けると泣いて喜びますッ!
コメント
ヤマヒロさん、
今はインクのカートリッジの中にも
グレーってあるのね
(昔からあったかもだが知らなかった)!!
グレーってあると何気に良い感じがする
白と黒の混色だし、
ブルーが入れば立派な色として
ブルーグレーがあるのだから…。
しかし、ヤマヒロさんはネットで
見つけるのがお上手ですよね!!!!???
趣味のサバゲーのモデルガンで
欲しいものは必ず射止めている感じする!
純正インクでもイメージ通りに、
プリントアウトされない時があるのには
とても、相変わらず今もビックリです…。
ブラックのカートリッジも前から2つありますけど、グレーインクは割と最近よくあるみたいですね!
なんでも主にシャドー(暗部)の書き出しに貢献するとか。
多分プリンターの写真を綺麗に見せようという機能が悪さをしてるんだと思いますけど
カメラの写真や絵をありのままプリントしたい自分的には気難しい部分なんですよね~