オススメのアイテム

ホルダーケース?クリップやループ?イラスト用iPadとアップルペンシル持ち運び方に悩んだので収納アイテムを探してみたよ

投稿日:2017年9月2日 更新日:

11/13:アクセサリーセット完成!

アップルデバイスを購入すると必ずと言っていいほどに装備アクセサリーが家族会議の話題になるヤマヒロです。

iPad Pro スペースグレイ

 

自分だけは生粋のアンドロイドユーザーだったのですが我が家で唯一ネットに精通しているのもまた自分だけなので

Amazonのカード持ってたよね?このケースを発注して」だの「楽天でいいのあったからヒロの楽天カードで買っといて」だの機種変更やコトあるごとに購入代行をしておりました・・・

Helloworld

 

今回は購入当初から悩んでいたアップルペンシルの持ち運び方についての記事。

ここ最近キャップを失くしまくり、いよいよペンそのものが迷子になったのでいい感じな持ち運びアクセサリーを探してみました。

アップルペンシル

リオン
iPad Proのケースはそそのかされて一緒に買ったスマートキーボードで解決したもんな。
ヤマヒロ
そんなわけで今回記事としてはアップルペンシルの持ち運びを便利にしてくれるアイテムをリサーチしてみました。
ユリ
それからヤマヒロさんが購入したアイテムも紹介するよー

アップルペンシル持ち運び

 

 

利便性の裏返し・・すぐどっか行く

主にイラストを描く時には愛筆として一機当千級のの活躍をしいるスーパースタイラスペンのアップルペンシル。

iPad proでお絵描き

 

しかしキャップに関してはすぐもげる&バッグの中を縦横無尽に転げ回りどっか行ってしまったりもしておりまして・・・

そのまま端子が折れたり壊れたなんてなったら目も当てられませぬ。

アップルペンシルキャップ

 

いろんなものと一緒にリュックに入れて持ち出してはペンが丸ごと迷子になって中身全部ひっくり返したなんてこともたびたびありました・・・

アップルペンシルペンホルダー

ここ最近はせっかくどこへでも持ち運べる利便性以上に失くちゃった場合の喪失感が上回っており、ペン運用の精神衛生上あまりよろしくなくって・・・

その打開策としてアップルペンシル持ち運びアクセサリー探しが始まるのでした。

 

 

どんな風に持ち歩いてるの?

アップルペンシル

 

ペンには何も付けずそのまんま素の状態でPCポケットへ収納

あるいは「ブログ書いているなら!」とそそのかされ買ってしまったiPad Proの純正キーボード付カバー(Smart Keyboard)に装着中。

 

 

 

本体への取り付け部に付いている磁石にピタッと吸い付くから普段置いているときの定位置がココ。

思いのほか磁力も強いみたいで逆さにしても落ちない程度には固定できてました。

10.5インチスマートカバー

 

 

そんな過信からバックなどへ入れる時は同じ本体とポケットに入れておいたら”スッ”と外れてバックのそ底だったり、全く別のポケットだったり。。

10.5インチスマートカバー

 

 

現時点ではパルクフェルメ メッセンジャーカメラバッグのPCスペースなら大丈夫だったのですが、持ち運ぶ時に通常のバッグやリュックの大きく広めなポケットにを入れると外れて何処かへ。

パルクフェルメメッセンジャーカメラバックイラスト用品

 

 

1気室の雑多なバッグほど外れてしまうと見つけづらいので何かに収納でもしてやろうかと・・・

アップルペンシルペンケース

 

 

しかしながら鉛筆やペン、文房具と一緒に入れればいいんじゃね?というのはナンセンスで真っ白なアップルペンシルが真っ黒になっちまうということも。

アナログ&ipadデジタルお絵描きセット

 

 

それに大振りなアップルペンシルはシャーペンや鉛筆などと比べ少し太く長いから文具用だとキツいかも。

そんなこんなでアップルデザインにマッチする筆箱型ペンケースもありました。

このタイプは充電アダプタとかをまとめられて収納できていいかも。

 

持ち運びアクセサリー

持ち運びアクセサリーを軽くリサーチしてみたところ候補になったのは

ケースに“入れる”

ループやホルダーに“差す”

そして“収める”ケースそのものを一新してしまうという案。

アップルペンシル持ち運び

そのなかで自分的に好みで良さそうなアイテムをピックアップしてみました。

 

ペンケースに”入れる”

とりあえずで買ってみたのがのこれに似たApple pencil ホルダー

 

自分が買ったペンケースにはキャップ紛失防止に便利な別売のシリコンキャップも付いてきました。

アップルペンシルペンホルダー

 

あいにく値段相応という感じでタイムセールで1000円と安かったのだけどケースの方がいろいろ雑だったはちょっと残念。

ペンの抜き差しはかなりはきつめで革がはちきれそう(汗)

アップルペンシルペンホルダー

 

正しくはこっち。

スマートカバーとの相性は悪くないので今のところ欠点らしいところはスマートカバーの位置に制限がでることとペンの部分が膨らみ水平に置けないことくらい。

アップルペンシルペンホルダー

 

持ち運びでの落下リスクはだいぶ軽減されるのでとりあえずこれで運用中。

なのだけどこれは正直「スマートでは無いかな〜」と。

アップルペンシルペンホルダー

カメラバッグのPCスペースなどに入れていると潰してしまいそう・・・。

 

 

ループやホルダーに”差す”

もう一つがペンシルクリップペンループペンホルダーを使う方法で差すという選択肢

ケースに入れるよりはいい感じに納められるんじゃないかと。

ペンホルダーは文具の方からノートや手帳に貼って付けられるステッカータイプがかさばらず使えそう。

クリップには単体でも良い感じなりんごのへたが候補。

シンプルでデザインへの影響も少なく、ツヤテカなアップルペンシルの転がり防止にもマル。

 

ペンルーフは一度装着して剥がすと跡が残ってしまう可能性があるから、あまり汚したくないケースに装着する際は注意しておこう。

とりあえず安価かつ単体でも便利そうなりんごのへたを発注しました!

 

 

ペンホルダー付きのカバーに”納める”

スマートキーボードは使う時だけ使い、iPadのカバーそのものを買い換えるという案。

個性や好みを差し置いて無難にいくならシンプルな3つ折タイプ手帳型ケース

ペンホルダー付きも探せばいろいろある感じで作りが単純でカラーバリエーションも豊富。

 

 

自分のスマホに似たPoeticのスマートキーボード対応のカバーケースはペンスロット付きプロテクターケースながらキーボードにも対応。

スロットインタイプのデメリットはクリップやキャップを併用できないことくらいなので自分好みでいい感じ。

スマホXperiaZ3で使ってる樹脂のバンパーと背面カバーが一体になっているタイプ(背面デザインフィルム貼ってます)。

使っていてデメリットらしいデメリットは少し厚みが増す程度。

エクスペリアZ3

 

クリスタルクリアはiPad自体のデザインを活かせるし、ペンスロットで横にひとまとめにできるのもいい感じ。

しかしカラーバリエーションのグレーも自分のスペースグレイカラーと合わせやすそうで捨てがたい・・・

 

 

ちょっとオシャレなツートンカラーの手帳型。

カードケースなども付いていることからおそらくスマホ用をデカくしたようなタイプ

こちらはスマートキーボード対応していないけどスタンド機能や手持ちで書く時に便利なハンドストラップ、長めのペンホルダー付き

多機能な割に安価で買い変えやスペアの準備がしやすいのもマル。

 

キーボード未対応、ペンホルダーも無いけどデザインがめちゃくちゃ好みなプロテクィブタイプ。

iPad予約した頃はこういうのにしようかな?と思っておりました。

多重構造による落下対策や内蔵スタンドでイーゼルみたいに置いて使うには良さそう。

だけどいざアップルペンシルを持って、iPadでお絵描きしてみると自分の使い方とはちょっと違うかな?と。

メカニカルなデザインは大好物なのだけど、スマートキーボードを買ってしまった影響もありそうで自分は断念・・・

 

これからはどう運ぶ?

とりあえず買ったはちきれそうなペンケースでなんとか安心感を得ておりますがバックに入れるとペンホルダーの部分がふくらんじゃうんですよねぇ・・・

いずれゴムが伸びたり革がはちきれればそこで買換えになると思うので自分好みのアップルペンシル持ち運びアクセサリーを探って行きたいと思います。アップルペンシルペンホルダー

 

液晶には紙に鉛筆で描いたような書き心地になるペーパーライクフィルムを貼付け、イラスト用途での利便性も加速しております!

ユリ
あいぱっどはアクセサリーもいっぱいだから迷っちゃうねー!
ヤマヒロ
リサーチもこんなところか?
あとはどれを選ぶかな?
リオン
もし「こんなオススメのアイテムがあるよ!」
というのがありましたら是非コメント欄によろしくな!

そんなわけで今回はiPadProデビューしてからアクセサリーがいろいろ欲しくなってしまったヤマヒロ(@yamahirok3)でした〜

アップルペンシルペンホルダー

 

My iPad Pro完成!

いろんなアクセサリーを買って売って試してみて自分のiPad Proのアクセサリーセットが完成しました!

iPad Pro 10.5アクセサリー

画面はペーパーライクフィルムでちょっと液晶が妙な質感になってますが何も貼ってない状態に比べ摩擦があって紙のスケッチブックのような書き心地に。

 

カバーは本体を丸ごと守り、純正スマートキーボードとの併用できるPoeticのカバーケース

軟質樹脂で平たくまとまるのでバックへの納まりも非常に良くなりました!カラーは本体に合わせてグレーをセレクト。

iPad Pro 10.5アクセサリー

 

ペンの出し入れは後部から押せば楽々。

カバーの丸穴がペンをしっかりとホールドしてくれるので卓上ではペン立てのように差したり、充電時にもキャップを紛失のリスクは大幅軽減。

アップルペンシルにはスマートなデザインそのままに転がり防止に一役買ってくれるりんごのへたのみ装備しました!(シリコンキャップじゃカバーに収まらないよ)

 

 

ついでに「描くぞ!」って気持ちにさせてくれる誤タッチを減らしてくれる2本指グローブも使い始めてみました。

 

 

作業環境が整うと絵もはかどりますな!

iPad Pro 10.5アクセサリー

 

 

特にこの2つは超オススメですッ!

 

 

-オススメのアイテム
-, , ,

執筆者:


  1. リラックマ より:

    焦らず、焦らず、ゆっくりと行きましょうよ
    ヤマヒロさん!!!!!!!!!
    カメラバッグにしても色々なモノをですね
    見つけるのが上手いではないですか????
    ヤマヒロさんは…。
    サバゲーの道具だって、本当に相当に上手!
    って思っていますからね!!!!

    カメラバッグでこちらから連絡があります!
    本当はメールで教えようと思ったのですが、
    パルクフェルメの3wayのネイビーをですね
    ヤマヒロさんの所からアクセスをしてですが
    買いましたよ…。
    横田基地友好祭に行く前に結局ですけれど
    買ってしまいました!!??

    善は急げ!!状態で忘れないうちに購入!!
    って、気持ちばかりが僕にモヤモヤばかりを
    産んでしまい、迷宮に入る前にと買いました
    でも、横田基地友好祭ではデビューはしない
    予定になっています!!!!!
    使い方を覚えるのにゆっくりと時間をですね
    かけて覚えていこうと思ってる為です…。

    カメラの事で悩んでいたら、
    ヤマヒロさんに相談してみよう!!!!!
    今後も厚かましいかも知れないけれど、
    相談に乗ってもらおう!!!!!って今も
    思っておりますので、
    何か分からない事があったらカメラ撮影を
    趣味にしているとは言えしどろもどろな
    クマのサポーターを今後ともお願いします!

  2. ヤマヒロ より:

    ころころアクセサリーを買い替えるのもアレなのでペンが消滅してしまう前に焦らず決めます(汗)

    それからパルクフェルメのカメラバッグありがとうございます!
    きっとフォトMさんも大喜びですよ!

最後まで読んでくれてありがとう!良かったらSNSシェアやコメントお願いします!

関連記事

MT-09 TRACER フルパニア GIVI V37+ヤマハ50L

【レビュー】GIVIのV37NTサイドケースをMT-09TRACERに装着! 夢とロマンのフルパニア装備完成です!

初めての二輪、MT-09TRACER(トレーサー)で大型バイクデビューしたヤマヒロです! 納車からちょうど1年目にして大型買ったら絶対にやりたかったサイドケースを装備して、フルパニア化してしまいました …

Reesibi 電動空気入れ

Reesibiのバイク用電動空気入れレビュー!携帯できて大型オートバイのタイヤ空気圧調整にもバッチリ使えるよ!

最近バイク用の動空気入れを購入しました! しかも、あんなことやこんなことにも使えて、とっても便利です!       たとえば・・・     &nbsp …

バイクブロス 爆魂 添加

【燃費大回復!!】ガソリン添加剤を入れたらスクーター、トリシティ155の燃費が大変なことになった話

バイクブロスのガソリン添加剤“爆魂”を「ばっこーん!」と読んでた直情的バカなヤマヒロです。 正しくは爆魂:ばくたま(BAKUTAMA)ってパッケージにも書いてあるよ。 &nbs …

トリシティ155 ナックルバイザー ヤマハ純正品

トリシティ155にヤマハ純正ナックルバイザーを装着! 簡単取り付けで機能的でカッコよくスタイルチェンジ!

全国のコミューターファンのこんにちは。 青トリさん(トリシティ155)とオートバイデビュー4ヶ月目に突入したヤマヒロです。 今回はトリシティの手元の風よけ兼ハンドガードとなる純正パーツのナックルバイザ …

トリシティ155 バッテリー交換 取り付けはプラスから

「それやっちゃダメー!!」トリシティ155をリチウムイオンバッテリーに交換!超軽量なITZ7S-FPへ自分で換装してみよう

突然ですが、最後にバイクのバッテリー交換したのはいつですか? 交換目安の3年前?それとも5年前?あるいはもう覚えていない? 実を言うと自分の青トリさんことトリシティ155は納車した3年前から自分ではノ …

スポンサーリンク



自撮り with MT-09 TRACER
カメラとバイク旅と絵を描くことが大好きな自由気まま(プライベーティア)なフォトワーカー。

写真やイラスト、オートバイなど多趣味に楽しんでいます。

プロフィールはこちら

アイコン用ヒロユリトリシティ155

 


【ヤマヒロ】

PPW(プライベーティアフォトワーカー)のヤマヒロ
このブログを書いている人。

自由気ままなプライベーティアフォトワーカー。

写真撮ったり、絵描いたり、バイクで走るのが好きな今風多趣味な20代”直上的大馬鹿野郎”

MT-10SP&ヤマヒロ

 

【リオン】
PPWのリオン
もともとはネットにおけるヤマヒロの分身(アバター)だったケモノのキャラクター

のんびり温厚な性格でヤマヒロとは違う目線でツッコミやワンポイントアドバイス。

知らない土地へ行くことやガジェットが好き。

 

【ユリ】

キツネの耳と尻尾の生えたの狐の女の子。

明るく純粋な一方ふわふわした性格で天然ボケをかましたり、素でとんでもないことをやらかすことあり。

 

外の世界への憧れからシルバーカラーのPENTAX KPを手に写真・カメラの勉強中!

 

ユリ姉

時々”おとなのすがた”通称ユリさんに化けます。

 

 

【フウカ】

お空からやってきたという純白な羽の生えた女の子。

フロント二輪のLMW機構を備えた三輪バイク、トリシティに乗っているヤマヒロの先輩ライダー

 

性格は引っ込み思案でおとなしめ。

好きなことについては口数が増え、押しも強くなっちゃうタイプ。



ハピタスを経由するだけ!

ネットショッピングで年1.5万円〜もらってます!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス