7/22日はアウトドアスペック全開ッ! な一眼レフ ペンタックス K-70発売と同時にあのポケモンGOが国内でリリースされましたね!
スマホゲームの新たな遊びの形として社会現象なるか!?それとも夢中なった人たちが引き起こす問題連発で社会問題になってしまうのか!?
ゲームを楽しむのはよしとして、歩きスマホや自転車スマホは周りの人も危ないからやめようね。
(何がとはいわないけど・・・)
まぁポケモン好きの自分としても楽しいのも事実で早速アカウントつくってカメラと一緒にゲームのポケストップとなっている近所の公園目指してスナップ&ウォーキング。
けどこれって「時間を際限なく注ぎ込んでしまうスマホゲームのよくあるぱてぃーんジャン」と思考がスイッチしてしまいログアウト。
うちの子GO!
次の日はあいにくのお天気ながらポケモンGO!に便乗して絵描き人の中でちょっと流行りなキャラクターを実写に書き込むうちの子GO!をやってみた。
自分は写真+イラスト+SFメカ調のHUD(ヘッド・アップ・ディスプレイ)!
お借りした素材
ツイッターにて、スマホ素材お借りしました!
改良版
①ポケGOっぽい画面にしました(ボールは怖かったので付けてません)
②手なしver.と手ありver.作ってみました
③地味に電池残量と時間をいじりやすくしました
フリー素材ですどうぞ #うちの子GO pic.twitter.com/aMgSmXPRI3— ①◆原稿中 (@10_plus10) July 22, 2016
リオンがへたばってしまったので今回はここまで。
自分のキャラクターを写真に合成して「みんなもうちの子ゲットだぜ!」ってノリで写真+イラスト模索中なヤマヒロ(@yamahirok3)でした!
アウトドアカメラなPENTAX K-70と外遊びなポケモンGO!絶対相性いいからみんなでK-70ゲットだよ!
コメント
ヤマヒロさん、
今、世界のあちこちではポケモンGOですね
グーグルを配信してる国、してない国等々!
また、どこかの国では早速、パクリゲーが!
そして、どこかの国では作ってる等々…。
新しいモノがとても大好きな僕の母ですが、
早速、ダウンロードしてやろうと思ったのも
すぐに、あるモノが怖くてしばらく様子見?
そのあるモノと言うのは、
携帯にはお約束のパケット代が凄いから!?
僕の家では基本、Wi-Fiスマホにしてますが、
持ち運びが可能のポケットWiFiを持ってなく
外出先で無料に頼むしかないからね…。
ちなみに家の近くではゼニガメが見つかった
とか、母が言っておりました…。
ポケモンGO効果で任天堂の株が復活してる
と、言われていますが、
母はマクドナルドの株を何株か持ってますが
ポケモンGO効果なのかマクドナルドも、
少しずつ前進して来ているそうですヨヨヨ!
リラックマさん>
いつもコメントありがとうございます!
お返事遅くなり申し訳ない・・・
自分もパクリソフトを一回おとしてしまいました・・・
王道タイトルなのに広告が出た時点で即アンインストールでしたけどね(笑)
ポケモンGO!家のすぐ横が川なのでミニリュウで出会えました!
スマホゲームのパケットは確かに大きいかもしれないですね。
知らず知らずのうちWi-FiディアクティブモードでYouTubeとかみていたらあっという間に上限になってしまったことがあったりします(苦笑)
外でも使い放題な業界最安値かつ安心のGMOとくとくBBモバイルルーターのおかげでスマホのデータ容量は気にせず使えるようになりましたし、
家族旅行にフォトワーク、好きな場所でPCが使えるようになったりとモバイルライフが快適です♪
GMOとくとくBB 伝説のキャンペーン 鬼安 WiMAX2+