フォトワーク

THETA Sで撮る空と森と橋の屋外全天球写真!

投稿日:2016年1月14日 更新日:

THETAが書き出す全天球写真の強烈なインパクトを前にイメージを上手く表現する言葉に迷うヤマヒロです。

まぁこういうのは「百聞は一見にしかず」って良くいったモンだし、小難しいことはそっちのけで写真を見てもらうのが誰にだって分かりやすいよね。

IMGP2923

そんなこんな全天球カメラの活用に思考が回りきっていない自分ですがTHETA Sと近所のお散歩に行ってきました。

 

(専用アプリでぼかすしてないのでヤマヒロ写ってるかも)

 

In The Forest

Spherical Image – RICOH THETA

森のなかで「ピシュン♪」(シャッター音)

大きく拡大しない分には十分か解像度で思った以上に鮮明な写り。

全方位に高さのある木に囲まれた森林では魚眼レンズのように大きな歪みと広がりのある絵になって面白い!

 

On The Bridge

Spherical Image – RICOH THETA

橋の真ん中辺りにTHETAを置いてスマートフォンで「ピシュン♪」

直置きでは本体は写らず影だけ写っているという奇妙な構図(笑)

オートモードでしたが空の青をはじめとして全体的に鮮やかな色合い

直線的な被写体があると大きな歪みによる変化を作りやすく新鮮な絵になるね!

 

In The Park

星撮りでよく訪れる公園。

手持ちとその場で地面に置いた2種類の高さで撮ってみた。

手持ち

Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA

地面置き

Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA

地面置きの方が撮影者である自分自身を初め全体的にパースの強調された写真になりました。

一方手持ちの方では下向きにした時全体的に見渡せる範囲が広く撮れていました。

 

まとめ

とにかく思うままに撮ってみたヤマヒロのファーストインプレッションでした〜

手軽な自撮り(セルフィー)カメラとしてはTHETAが最強なんじゃないかと。

全天球画像は出てくるすべてが新鮮だから撮るのが楽しい。

そして撮れた写真を見て、デバイスでいじくり回すのもまた楽しい。

ただし自分にはこういう全天球写真を文学的な表現が出来ないのであります・・・

 

また全天球写真を専用アプリケーションのTHETA+(プラス)で一枚絵として編集、切り出す事もできる。

ビュー:Little Planet (リトルプラネット)

フィルタ:Grus (ガウス)

thetaplus_20160114165216623

初回使ってみて気になったのが「距離感難しい・・・」ということ。

橋の時はTHETAを置いて3歩ほどの位置でしたが自分との距離が思った以上に遠くなってた。

それに手持ちと地面置きほどの高さ違いでも特に近距離パースのつき方に大きな変化がでている。

自撮りとして使うなら「気持ち近め」くらいでいいのかもしれないね。

 

撮影後記

THETAはSFアニメの武器じゃないですし、別にビームとかレーザーを発射するわけじゃないでふよ・・・

なのに通りかかった人みんながTHETAをこの世のものではない「未知との遭遇」のようなたたずまいで2度見、3度見と不思議そうに見てくるです。

ADFX-01_-Block1-_Infinity

ーエースコンバット インフィニティ ADFX-01 モルガン Block1ー

まぁTLSのレンズ部に似てない事はないかもね。

-フォトワーク
-, ,

執筆者:


  1. リラックマ より:

    自撮りと言えば、某とある国が物凄い強い?
    とか、友人が言っていました…。
    でも、あの行動って場所を我が物にしてる?
    雰囲気で歩行者から見ると邪魔に極まりない
    と、これまた友人が言っていました…。

    シータもヤマヒロさんの手元に来てくれて、
    大喜びだと思いますよ、僕は…。
    しめに出てくるモルガソが、これまたイイ
    ある知人の方からモルガソの存在をですね
    教わりましたが架空機に見えないですよね?
    最初に見た時、マクロス系にも見えまシータ
    モルガソもハセガワからプラモで出れば買う
    PAK FAのプロトタイプみたいな塗装も、
    なかなかシックに決まっていますし…。

  2. ヤマヒロ より:

    人の邪魔しちゃいけませんが
    まぁ本気で撮りたいって思ったら撮影に貪欲になったほうがいい気もしますけどね。
    THETAは身内間で良い話しのネタになっていますよ!

最後まで読んでくれてありがとう!良かったらSNSシェアやコメントお願いします!

関連記事

宮ノ下(夜)

ホワイトバランスCTE全開! 箱根 濃霧の宮ノ下で夜の町歩きしてきた

関東リゾバの代名詞、箱根から帰還しましたヤマヒロです。 今回は天気に恵まれなかったものの幸せな4連休(前回記事参照)を使って夜の町歩きにいきました。   ユリ 今回はペンタックス固有のホワイ …

写真発射 プライベーティアフォトワーカー

「写真発射します!」自分にできることで感謝をカタチにして贈ろう!使ってる写真台紙や額縁、便箋とプリントサービスも紹介するよ

  あの人のおかげってのを思い出す。       時々、振り返ってみると「あのとき、本当によかったな〜」と思うことがごまんとある。 そして、そのチャンスは「どう …

マリンタウン

家族旅行で海沿いの町 伊東にいってきた!

3月末に家族旅行で静岡県の伊豆へ行って来たヤマヒロです! 伊東市は静岡県の最東端の位置していて行く時は夏場がほとんどだったけど今回は珍しく春の一歩手前、年度末な旅行。 途中から悪天候でしたが家族や祖父 …

落とシータ

雪が降るとなにが違う? いつもの散歩道と澄んだ夜空

2016年 1月18日へ日付が変わる少し寒い夜に暖冬ダントゥ言っていた関東圏にも爆弾低気圧が直撃。 寒波の影響で気温は急降下、相模原でも珍しい雪が降った。   「降ってきたな」 エースコンバ …

江ノ島水族館 イルカショー

【PENTAX KPお試し前編!】江ノ島水族館のイルカ&アシカショーでHDDA55-300PLMが大活躍!

カメラを持って4度目の江ノ島に行ってきたヤマヒロです! ヤマヒロ 今回はPENTAX KPで江ノ島水族館とイルミネーションを撮ってきました! ユリ お魚がいっぱいなステキな場所だったねー! リオン 水 …

スポンサーリンク



自撮り with MT-09 TRACER
カメラとバイク旅と絵を描くことが大好きな自由気まま(プライベーティア)なフォトワーカー。

写真やイラスト、オートバイなど多趣味に楽しんでいます。

プロフィールはこちら

アイコン用ヒロユリトリシティ155

 


【ヤマヒロ】

PPW(プライベーティアフォトワーカー)のヤマヒロ
このブログを書いている人。

自由気ままなプライベーティアフォトワーカー。

写真撮ったり、絵描いたり、バイクで走るのが好きな今風多趣味な20代”直上的大馬鹿野郎”

MT-10SP&ヤマヒロ

 

【リオン】
PPWのリオン
もともとはネットにおけるヤマヒロの分身(アバター)だったケモノのキャラクター

のんびり温厚な性格でヤマヒロとは違う目線でツッコミやワンポイントアドバイス。

知らない土地へ行くことやガジェットが好き。

 

【ユリ】

キツネの耳と尻尾の生えたの狐の女の子。

明るく純粋な一方ふわふわした性格で天然ボケをかましたり、素でとんでもないことをやらかすことあり。

 

外の世界への憧れからシルバーカラーのPENTAX KPを手に写真・カメラの勉強中!

 

ユリ姉

時々”おとなのすがた”通称ユリさんに化けます。

 

 

【フウカ】

お空からやってきたという純白な羽の生えた女の子。

フロント二輪のLMW機構を備えた三輪バイク、トリシティに乗っているヤマヒロの先輩ライダー

 

性格は引っ込み思案でおとなしめ。

好きなことについては口数が増え、押しも強くなっちゃうタイプ。



ハピタスを経由するだけ!

ネットショッピングで年1.5万円〜もらってます!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス