秋のMT普通二輪教習・合宿に持参すると便利なモノ!ミリタリー風でカッコいいバイク用品・装備あれこれまとめてみたよ

山形県の米沢でMT普通二輪教習に行ってきたヤマヒロです!

地元に戻ってから原付や自転車でバイクショップを徘徊し始め、バイク購入という新たな夢に向かってソワソワしております(笑)

教習所のMTバイク

 

ヤマヒロ
合宿免許から帰ってバイクヘルメットやグローブは実際に買ってみたよ。
ユリ
ヤマヒロさんの“へるめっと”お耳が痛いよぉー!!
リオン
バイク用品もヒロ兄の好みに合いそうなカッコいいアイテムがいっぱいだな!

今回はリゾートバイトこと住み込み派遣から合宿二輪免許に直行したので道具はいろいろ間に合わせ。

当然技能教習で実際にバイクに乗ってみる中であったらいいなと思うものがいくつかでてきました。

そんな自分の体験談から今後バイク乗るなら「あったらいいな」をまとめてみたのでこれから普通二輪免許に望む方の参考になれば幸いです。

ヤマハバイクヘルメットジェットYJ-17

 

 

持参もOKな必須装備

スペアヘルメット

 

 

 

ヘルメット

教習での必須装備その1。

バイク界では着用がグローバルスタンダード。っていうか日本では被んなきゃダメなバイクヘルメット

YJ-17 スモークシールド トリシティ155

 

もちろん教習所で借りることもできるけど自分にはデカくてスカスカなXLとジャストよりちょっとキツめのMの2サイズしかなかったし、ちょっと汗臭いような・・・

さらにおっかなびっくりだったのが少し寒いドシャ降り教習の時のこと。

 

シールドの曇りと雨粒とのダブルパンチで視界確保のためシールド(バイザー?)を上げた時、ヘルメットのシールド基部の基部のマイナスネジが飛びました。

(幸い部品類は気づいた教官が拾ってくれた)

 

バイクで段差を乗り越えた衝撃でシールドが勝手に降りてきたり・・・

場所によると信じたいけど、教習所のヘルメットは年期入りすぎててなんかいろいろヤバい。

教習所のヘルメット

 

 

そのあとはシールドは視界に悪影響が出る程度に傷だらけだったので普段は上げていたんですが・・・

教習2日目にして不慣れな運転を煽るかの如くトンボorミツバチが顔面に正面衝突。

卒検では安全な大通りを速度40km出して直進コースで新手の即死トラップのごとく、大きなハチがトップギアで加速するバイクとヤマヒロ目がけて正面から突っ込んできた。

 

 

コレに関しては卒検中なのに条件反射発動して体だけ思いっきり仰け反り、車で追ってくる教官も口を開けてビックリな二輪初めての恐怖体験。

それもシールドをしっかり降ろしてれば虫の一匹が“コツン”で済むだけの話。

つまり、シールド大事。(テストには出ないよ)

 

 

マイヘルメット

ヘルメットはバイクを買ったら必ず必要になってくるものなので、お気に入りに出会って買って行っちゃえば大勝利。

ヤマハバイクヘルメットジェットYJ-17

 

ヘルメットは持ち込みOKな自動車学校がほとんどみたいで大型二輪を取りにきていた地元の方は好みや個性出しまくりなマイヘルメットを持っていました。

長い目で見て後の卒業後のバイクライフでも愛用できるるような“自分にちょうどいい”マイヘルメットを用意できれば教習も気合い入れて望めるよね。

 

ちなみに普通二輪教習でも乗るのは125cc以上のバイクだからハーフこと半帽タイプのヘルメットは使用不可。

教習に持って行くなら自分に合ったジェットかフルフェイスタイプのヘルメットを探してみよう!

ワイズギア YJ-15 ZENITH 製品ページよりー

 

ちなみにヘルメットはそこそこいいお値段なのでお財布と相談と言いたいところなのだけど、親の教えを真に受けてきた自分の場合“命を守る道具”は別。

ヤマヒロ
中古品は確かに安いけど、実は落下とか衝撃でインナーが壊れてたり、頭を守るという機能を果たさなくなってたら“ヘルメットなんてただの飾り”だな。
リオン
偉い人じゃなくてもそれくらいは分かるよな!

“ちゃんとした”ヘルメット着用はライダーみんなの命に関わるする大事な要素。

だから買うなら絶対に新品だよ!

 

 

ヤマハ ジェット YJ-17

そんなわけでバイクより先の教習所で好んで使っていたオープンジェットタイプをリサーチしてみたのがジェット YJ-17という国産ヤマハのジェットヘルメット。

お店で見せてもらったり、実際に被ってみたりもして、エアインテークの付いたかっこいいデザインも自分好み。

自分にピッタリを探せる多数のサイズ展開とカラーバリエーションからマットブラックorツヤテカホワイトで散々悩んだ挙げ句ネット買うという暴挙に出ました。

 

 

その暴挙のバチ当たりかどうかはさておき、お店で試着した展示品はおそらく内装類がこなれて柔らかくなっていたみたい。

ネットで買うときはレビューを参考に一つ上のサイズを選んだのだけど・・・

届いた新品はクッション材がまだ固く、狐耳じゃなくても脱着のとき耳がひっかかると痛かったり、包み込むような分厚い内装部分がまだ少しキツめな感じ。

ヤマハジェットYJ-17インナー

 

サイズがデカ過ぎると事故ったときに危ないし、小さすぎると頭を締め付けちゃうから新品ヘルメットはレビューを参考に1~2サイズ上を選ぶといいかもです。

(自分的にはジェット YJ-17は2サイズ上でもよかったっぽい。)

 

脱着がちょいとキツめなYJ-17だけど、頭を納めた時のフィッティングは良好ですッ!

さらに内蔵サンバイザーがカシャッ!と出てバンッ!と引っ込むという童心くすぐるカッコいい厨二ギミックがry・・・

 

自分にぴったりなのヘルメットに出会えると教習が捗るのはもちろん、バイクデビュー後も末永く付き合っていけるっすよ。

ヤマハ YJ-17 ZENITH-P スモークシールド

 

 

個人的に教習時点で高すぎるものやグラフィックモデルはNG。

どうしても転ぶだろうし、修復不可なグラフィックモデルにキズ入れたら結構泣けると思うので。。

YJ-19 GF2 ワイズギア システムヘルメット

 

 

グローブ

教習での必須装備その2。

二輪教習バイクに乗るには手を守るグローブか軍手が必要。

それっぽいものも用意できなかった自分は教習所で売っていた50円軍手でなんとか乗り切りました。

当然通気性良すぎていつも肌寒い秋の東北ではバイク乗ってると手先ひんやり。指先が特に。

雨の日は1限目にバッチリ水分吸っており2限目での付け心地は「・・・最悪だ。」とぼやいたり・・・。

 

実家から送ってもらった手袋はまさかの分厚いスキー用で熱血教官も苦笑い。

WG-M1 スノーボード

 

防水・耐寒性能は申し分ないのだけど分厚く指先の操作性に難があり特に「クラッチ操作ツラい・・・」と全俺が泣いた。

教習所としても「二輪車乗るなら手の防御力を上げてから」ってことだと思うから、母親いわく「ヘンなの」ことフィンガーカットタイプでもいいからサバゲー用を送って欲しかった・・・。

 

 

路上でグローブは必須装備ではないけど、フルフィンガーグローブを持ってなかったのでバイクでもサバイバルゲームでも使えるということでタイムセール中だったオークリーのレプリカを買いました。

ミルスペックレプリカントの安心感よ。

バイク用だとプロテクターが付いて1000円でおつりが来るのリーズナブルなものから高価なものまでいろいろ。

プロテクターに加えて手のひらに滑り止めステッピング加工してあるものや、スマホ操作できたりと多機能なものも3000円前後でゲットできそう。

 

教習所によって違うかもしれないけどヘルメットやグローブの他に膝(ひざ)や肘(ひじ)、胸部のプロテクターも装備してバイクに乗ります。

バイクでデュエルしたり、モトクロスやオフロードのような激しいライディングをする訳でもないのでこだわりが無ければ教習所のものを使えばOKかな。

 

デビュー後の自分はバイク洋品店、ナップスのメッシュグローブを使用中。

シンプルなデザインかつ薄手で操作に悪影響が出ないのがマル。

教習でもウィンカーの操作性は重視しておきたい部分になるから、こだわりが無ければお店で実際に試着してみるのもいいかも。

トリシティ155 純正ナックルバイザー 大きさ

 

 

雨の教習もしたよ

秋晴れ続かず自分の二輪合宿は卒検の1日を入れてると最短9日となるの教習で3日ほど小雨やどしゃぶりのなかでバイクを運転しました。

どしゃぶりの雨

 

もともと秋の東北は関東よりずっと肌寒かったし、バイクで風を受けて走る時の体感温度はもっと低め。

雨でなくとも日によっては外に出るたび鳥肌が立つほど冷え込んだ日もありました。

 

 

「雨の技能教習は行かなければいいんや。」

 

と危機回避能力が働いても“逃げる”コマンドは合宿だとできませぬ。

雨の町

 

それにドM思考な考え方なら自動車学校は絶好の失敗の学び場

すっ転ぼうが運転ミスしようが許される教習所内を“練習”として走るわけだし、機会があれば前向きな好奇心むき出しのアグレッシブソウルで雨や夜間運転に挑戦しておこう!

 

また二輪は路上教習が一切無いのであえて二輪で起こりうる危険を体験しておけば、未来の安全運転に繋がるはず。

ヤマヒロ
にしても雨の急制動は特に危ないね。
スリップに焦って後輪ロックさせて・・そのまま盛大にコケて右足を擦り剥いた。。。
ユリ
本番だったら死んじゃうよー!!
リオン
だけどこの失敗体験のおかげで路上に出たとき安全に運転できると思うよ。

 

レインウェア/コート

そんなこんなで雨の日の技能教習で便利なレインウェア。

レインコート

 

そこそこ暖かいバイク用の防寒レインウェアを上下ともに借りることができたのですが率直に言って教習所にあったのはどれもボロボロ

おまけに雨の日にみんなが使ってきたものだから、中はムレまくりで後から来る系の強烈な臭いも・・・

知らず知らず着用して不慣れなバイクを走らせた日は意識だけ教習と拷問の境目を漂っておりました・・・

その日ホテルに戻るとユリにランドリーへ連行され、ジェルボールと一緒にドラム洗濯機にぶっこまれたので近くのスーパーでレインコート買って後の雨天教習に望みました。

Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

 

下から2番目の安物だったのでほどほどの防水性はあったけど、防寒性は無いよりマシ程度

ただ秋ならば防寒も少しは意識したウェアタイプにすれば良かったという後の祭り・・・。

とりあえず冷え込む秋や雨の教習に行くなら対防寒、精神衛生、人間の体に悪い影响のないレインウェア持参がオススメですッ!

 

リオン
ちなみに有名なアウトドアブランドや本格的なウェアはバイクに適していないものもあるから注意だよ!(笑)

 

自分の行った教習所ではプロテクターを着用した上からレインウェアを着込むよう言われたので持参のレインウェアで行く場合は多少ゆったり目のサイズを用意しよう。

バイクメーカーが出しているものは走行時のバタつき防止タブやリフレクターなどが付いてるモデルも。

バイク用はヘルメットを被る前提なのでフードは着いてないけど、ウインドブレーカーライクなデザインなので誰でも着込みやすそう。

ユリ
男の人も女の人も着やすいスタイリッシュでカッコいいのがいっぱいだねー!

 

デビュー後の自分は自分はロゴスの上下セットでそろえちゃいました。

速度が出るととばたつきはあるけど、防水、防水性能は現状完璧でさすがアウトドアメーカーですっ!

バイクレインスーツ ロゴスリプナー LVSレインウェア

 

 

 

 

愛用のソフトシェルでOK?

もう4年近く愛用してるアメリカンミルスペックを民間仕様でお届けするロスコのOPSタクティカルソフトシェルジャケット

ミリモノだけどこれを持って行ってフード切り離して使えば万事解決だったかも。

ユリ
ヤマヒロさんお気に入りのソフトシェルジャケット持っていけばよかったんだよー
ヤマヒロ
派遣先の仙台も夏、秋装備はちょっと寒かったからそれが正解だったかもね。

派遣先には夏~秋用の着替えでに出発したけど、上はコレ持って行けば良好な通気性に防水・防寒を備えた理想のバイクウェアになりそう。

ロスコ愛用者の一人としてお伝えしたいのがネットだとロスコ(ROTHCO)以外のものはそっくりでリーズナブル(安価)な「パチモンだらけ」ということ。

大体はフードの切り離しできなかったり、インナーの作りや内側の防寒素材などなど、写真だと分かりづらい細部を中心に安もの相応デッドコピー未満なクオリティなので注意してね。

(安さで選んだ弟が見事パチモンに引っ掛かりました。)

 

 

 

ミリタリーカジュアルならRSタイチ

2022年追記:

ミリタリーカジュアル風なバイク用ジャケットだとRSタイチのものが二輪ウェアでは比較的リーズナブルで悪目立ちせずにまとまるので個人的にお気に入りです。

 

 

バイク用は各部プロテクター装備や擦れに強いのはもちろん、バタつき防止や走行風から身を守る防風・防寒性能など走ってて疲れにくいための工夫が盛り沢山。

各社ミリタリー風バイクジャケットも薄手な夏用やインナー付属のオールシーズンなど様々な種類があるので季節に合わせて選んでみてね。

シンさん撮影分 千葉房総トリシティツーリング

 

 

バイクウェアも年単位でどんどんカラーチェンジやモデルチェンジしていきます。

廃盤になってしまうとネットオークションやフリマなど中古でもかなり手に入りづらくなってしまうので、気になったウェアの確保はお早めに!(マジで)


ちなみにボトムスはバイク用ジーンズでそつなくまとめています。

むしろおすすめあれば教えてくださいっ!

マルカワxエドウィンのバイク用ライダースジーンズ! 普段使いやカジュアルなウェアにも着合わせしやすいおすすめの1本
皆さんはバイクウェアと合わせるボトムスは何を履いていますか? もはやバイクウェアが普段着と化しつつあるフォトライダーのヤマヒロです。 せっかく思い思いのカッコいいマシンに乗ってるのに、合わせる服装やバイクウェアががが・・・ って思ったことあ...

 

 

 

ギアチェンジにて

MT:マニュアル・トランスミッションの略称そのまんまにMT二輪免許ではバイクにおけるギアの操作が習得必須項目。

やり方としては自転車の左ブレーキにあたるクラッチレバーを握りながら右足つま先でギアペダルを踏んだり蹴り上げたりしてギアの上げ下げします。

 

頭と体がついて来なかったMT普通自動車と違って運動オンチな自分でもバイクのギアチェンジは意外とすぐ(3日目くらい?)に慣れるほど頻繁に行う操作。

それが「ガチャ、ガチャッ!」とそこそこ激しい動作ということもあり右足先が痛いこと痛いこと・・・

合宿終わって帰る頃には摩耗で1年半ほど愛用していた登山靴のつま先にBB弾が貫通したような穴空きました・・・

まして普通のランニングシューズやスニーカーだったらズタボロになっていたかも・・・(汗)

 

 

ライディングシューズ/ブーツ

そこでバイク向けのシューズことライディングシューズというアイテムがあるそうな。

普段使いにも向きそうなゴールドウインは町でも履きやすそうなカジュアル感がGood。

 

つま先をギア操作から保護するクラッチパッドの付いた日本発のスニーカーブランド「ドラゴンペアード」(DRAGON BEARD)のライディングシューズ(スニーカー)。

値段もそれなりで渋めなカラーバリエーションも豊富。ハイカットモデルも。

 

ミリタリーブーツライクなデザインがドストライクなARCXのライディングシューズ。(ブーツ?)

アーマードパックよろしくなプロテクターでゴテゴテなものや革靴はちょっと違う感(ヤマヒロ的に)

好みの問題でもあるけど、自分的にMTバイク用の履物は眠っているミリタリーブーツでOKかも・・・?

 

シフトガード

帰ってから行ったバイクショップで教えて貰った普通の靴を保護する便利グッズ。

ドラゴンペアードのライディングシューズのように樹脂製の大型クラッチパッドを装備して普段の靴でもギアチェンジ時の負担を軽減できるアイテム。

なお「ゴムバンドが貧弱だから良いものに張り替えるのがオススメ」らしいです。

リオン
ヒロ兄最初のバイクはギア操作のいらないATのトリシティ155だから必要なさそうだけどな!
ヤマヒロ
実は・・・
やっぱギア操作もしたいな〜って。
ユリ
えっ・・・!?

 

そんなこんなでギア操作を楽しめるMTに乗るようになり、最終的には自分もちゃんとしたバイク用シューズに行き着きました。

RSS006 ブラック/グレー RSタイチ ライディングシューズ

 

 

RSタイチのRSS006というモデルでハイカットスニーカーにプロテクターを装備したようなスタイルでミリタリーカジュアルに合わせやすくお気に入り。

スノーボードシューズのようにダイヤルで締めたり緩めたりできたり、防水・防寒に優れたバイクにぴったりな仕様で2022年現在大型MTバイクに乗るようになってからも愛用中です。

RSタイチ ライディングシューズ RSS006

 

 

 

 

まとめ

自分は派遣先から直行した合宿ということもあり装備はほとんど借り物と間に合わせになったけど秋の合宿MT二輪教習を通じて自分的「あったらいいな」をまとめてみました。

教習所のMTバイク

 

 

あくまでも自分が二輪教習中に思った「あったらいいな」的なアイテムばかりなので教習のために無理にそろえたりすることもないっすよ!

もちろん揃えておけば憧れのマイバイクデビューに備えられるし、自分の気に入ったアイテムであれば二輪教習でのテンションアップ間違いなし!

是非とも自分のお気に入りを見つけたり、必要に合ったアイテムと一緒にMT二輪教習をエンジョイしてくださいな!

ワイズギア YJ-17 Zenith-p

 

 

 

おまけ:合宿で二輪免許を取ろう!

自分は当時リゾートバイトで転々としているフリーターだったということもあるけど、合宿免許なら普通二輪は最短8泊9日で取得可能です!

自分は普通自動車持ちの普通二輪チャレンジコース(保証無し)で13万円ほどだったけど、交通費やプライベート(個室)宿泊プランなど入れるともう少し高め。

後から知ったのだけど、交通費、宿泊・食事代、教習費全部込みに保証が付いてもう少し抑えられたし、その分ヘルメットやグローブなどバイク用品に回せたのかも。。。

OGK KABUTO AEROBLADE V (エアロブレード5)

 

まとまった時間があるなら時間もお金もお得な合宿で二輪免許取得に行こう!


また必要装備は大体が普通二輪教習と同じだけど、大型二輪教習ではあるものが必須でした。

教習所にもよりけりだと思うけど、こちらも参考にしてみてね。

夏の那須カーアカデミー大型二輪の合宿免許に持って行きたい必須バイク用品と教習の記録まとめ
栃木県那須高原の那須カーアカデミーでMT大型二輪合宿に行ってきヤマヒロです! 今回は仕事の契約終わりから直行したので装備はいろいろ間に合わせ。 真夏の技能教習で実際に大型バイクに乗ってみるとあったらいいなと思うものや持ってくれば良かったと思...

 

コメント

  1. リラックマ より:

    ヤマヒロさん、
    バイカーなヤマヒロモードに着々とですね
    なってきましたね????
    ヘルメット選びやらグローブ選びやら、
    何やら気になり出したらどこで止めるべきか
    悩みそうですね…。
    てっきり、ヤマヒロさんの事だからですね
    ヘルメットも大好きなグリーン系で
    攻めて来るかと思いましたよ!!!!!

    ユリちゃんはヘルメットをかぶると
    ネコミミならぬキツネミミが出てしまって
    可哀想に感じましたぜよ…。
    カスタムヘルメットになってしまいますね?
    買おうとしているバイクの色も
    やはり、大好きなグリーン系で攻めるのかな
    って、またまた思ってしまったクマでした!

  2. アバター画像 ヤマヒロ より:

    教習をする中で欲しいものがいっぱい出てきちゃったのでリサーチも兼ねて記事にしちゃいました(笑)
    バイク用品は結構ミリモノに流用出来そうなものがありますね。

    ワイズギアのモデルさんがイケメンなのでそれを真似て撮ってもらったつもりですが色々難ありでした(苦笑)

タイトルとURLをコピーしました