オススメのアイテム

新しいマウンテンバイクに安い自転車用バーエンドグリップ・LEDライト・スマホホルダーを取り付けてみた

投稿日:2016年10月17日 更新日:

最大時速約100km+αで大地を駆けるリオンや時速40kmで走っちゃうユリの背中を自転車で必死に追いかけるツーリングも写真旅も好きなヤマヒロです。

マウンテンバイク

とある勘違いしてマウンテンバイクに買い替えましたのでご紹介!というのは前回のお話。

今回は新しく購入したマウンテンバイクに好みと利便性アップのために施した3つの改修ポイントをご紹介!

Amazonのクレジットカードを作ったのでちょっと贅沢しちゃったっす!

 

バーエンドグリップ

以前のシティサイクルに取り付けていて、あつかい慣れたエルゴングリップ+バーエンドグリップ装備に改修しておりました。

バーエンドグリップ取り付け

 

エルゴングリップだと握り込む通常のグリップに比べて、広めのグリップに手を乗せるイメージなので手元が疲れにくいっすよ

Amazonのタイムセール対象商品ですごく安く手に入れることができました!

 

取り付け

変速(ギア)の付いていない自転車向けな設計だったらしくそのままでは長過ぎてスッポ抜けちゃうので取り付けに百円ショップ工具で一手間。

バーエンドグリップ取り付け

 

まずはカッターで元のグリップを切り開いて外します。

バーエンドグリップ取り付け

 

意外と簡単に刃が通ってくれました!

取り外すグリップはまるでバナナの皮のよう(笑)

バーエンドグリップ取り付け

 

「グレーの模様の部分までかな?」と割と目分量で・・・

バーエンドグリップ取り付け

 

まずはカッターでアタリ付け!

バーエンドグリップ加工

 

ちなみにグリップ内側は硬質プラスチックでカッターの刃が通りません・・・

バーエンドグリップ加工

 

そこで小型ノコギリ!

バーエンドグリップ加工

 

無事切りつめることができました。

断面が汚いのでカッターで少しならしておきました。

バーエンドグリップ加工

 

角度を決めてグリップを取り付けます。

(写真はきっちり入ってない状態っすね・・・)

バーエンドグリップ取り付け

 

しっかり押し込み、バーエンドグリップ側のネジを付属の六角レンチで締めて取り付け完了!

バーエンドグリップ取り付け

 

今回はダブルギアのマウンテンバイクだったので左側も同じように切り詰めました。

バーエンドグリップ取り付け

ちなみにここは完全に好みの問題です(笑)

初回無料点検で自転車ショップに持って行った際、「グリップ緩んでますよ」とバーエンドグリップの再調整、エルゴングリップの断面処理までしてもらった。

最初からお店に持って行けば良かったんじゃ・・・?

 

LEDライト

自転車ライト

 

普段白熱電球のライトが付属したり、サービス品として付いてくる印象なのですが正直なところ「無いよりマシ」程度のものであることが多め。

おそらく在庫しょ・・うわ、なにするやめry・・・

自転車ライト

mtbike-3137

 

道を照らし、自分の存在を知らせるライトは絶対に明るく低消費電力なLEDタイプに換装したいところ。

そんなこんなで自転車ライトは以前から使っていたキャットアイ(CAT EYE)のヘッドライトが候補にしてみました。

 

 

CATEYEというひとくくりのなかでも種類は色々あり、自分の位置を照らすに十分なローパワーコンパクトなタイプ、明るく前がバッチリ見えるハイパワーだけど電池持ちが極端に悪いタイプ、USB充電ができる今風なモノ・・・

などなど散々迷ったあげく広く、そこそこ明るく使えそうだったECONOMを発注。

 

後から見つけたこれは値段は安く、80-200ルーメンのハイパワーすごく良さげ。

電池持ちによってはこっちがよかったかも?

 

mtbike-3167

 

スマホホルダー

見知らぬ町を抜ける道しるべにはGoogleマップがナビ代わり。

そこであると便利がスマートフォンホルダー

スマホホルダー

 

ポケモンGOブーム時の高需要でラインナップが大幅に増えた印象。

 

スマホホルダーはAmazonで出てきた安いやつを買ったけど、乗せて挟み込むタイプよりも200~300円差でも四方からがっちり固定するタイプの方が安定性はるかに高かった!とやや後悔…

みなさんは故事に「言う安物買いの銭失い」というヤツにはならないでくださいね!

 

まとめ

今年も「行くぜ、江ノ島!」ってノリで新しく購入したマウンテンバイクのグリップ・ライト・スマホホルダーの3ヶ所に部品の追加、改修してみました。

スマホホルダー

 

特別自転車に詳しい訳ではないので知識ある方で補足やツッコミはコメント欄にお気軽にどうぞです!

またご覧の方オススメの自転車アイテムがあればぜひお願いいたします。

 

-オススメのアイテム
-,

執筆者:


  1. リラックマ より:

    ヤマヒロさん、カスタムバイクですか??
    こう言うのって何か改造したくなりますよね
    人と同じにはしたくない、これは自分専用!
    って、アピールも出来ますもんね!?

    ただ、怖いのは何かが起こって修理依頼を
    する時にカスタムをしたので修理出来ない!
    って、言われたら虚しさと悲しさがですけど
    一気にドーンとやって来たら最悪ですよね?

  2. ヤマヒロ より:

    自転車に市販部品取り付けたくらいなんでカスタムバイクっていうのは大げさかな?
    実際全部一方通行怒濤のアピールというよりは利便性や好みのスタイルに合わせたくらいですよ~

    修理とか悪いことの妄想は極力考えず、口にしないよう(コメント欄なんで書かない)にしてるんで全然大丈夫なのがヤマヒロ的にポジティブ思考だよ!

最後まで読んでくれてありがとう!良かったらSNSシェアやコメントお願いします!

関連記事

バイクカバー 裏起毛 タンク保護

裏起毛で評判なバリチェロバイクカバーHGの良いとこ悪いとこ ヤマハカバーの寿命が来たのでのMT-10用を買い換えたよ

最強の3番機のMT-10に乗り始めてはや2年。 合わせるのはあたかもナイトキャップのようになっていたヤマハのバイクカバー。     初夏の雨風を凌いだ2年とちょっとでシワや退色が目 …

Reesibi 電動空気入れ

Reesibiのバイク用電動空気入れレビュー!携帯できて大型オートバイのタイヤ空気圧調整にもバッチリ使えるよ!

最近バイク用の動空気入れを購入しました! しかも、あんなことやこんなことにも使えて、とっても便利です!       たとえば・・・     &nbsp …

FCR-062 燃料添加剤 スポイトで注入

初回限定お試し99円!AZのコスパ最強バイク用ケミカル!安くて大容量だから初心者メンテにもおすすめなメンテ用品まとめたよ

大馬鹿野郎な20代の所有するバイクがまさかの3台になって早1年。 人間慣れるものでツーリング行ったら磨いたり、メンテしたりとバイクとの時間が好きというのもあって色々試す今日この頃。   &n …

トリシティ155 スクリーンバーマウント

ツーリングに初心者に便利なトリシティ(Tricity)用バーマウントのおすすめは?スマホナビは下に付けるか上に付けるか?

バイクデビュー1月目に「トリシティ155と高速ツーリング行ってみよー!」 ということで初めてのロングツーリング当日に届いたスマホナビをマウントしたヤマヒロです!     リオン ナ …

ヤマハ(YAMAHA) バイクジャケット RS TAICHI コラボモデル YAS44R エアーパーカー ブラック/ホワイト

【レビュー】気軽で快適なRSタイチとヤマハのエアーパーカーRSJ307/YAS44Rを二着も買っちゃったお話

残酷な夏の日差しでストップ&ゴーが憂うつな今日この頃。 毎日のスクーター通勤で既に腕の上半分がこんがりよく焼けになり始めたヤマヒロです。お風呂でうなるほど痛いっす。   そんなこんな …

スポンサーリンク



自撮り with MT-09 TRACER
カメラとバイク旅と絵を描くことが大好きな自由気まま(プライベーティア)なフォトワーカー。

写真やイラスト、オートバイなど多趣味に楽しんでいます。

プロフィールはこちら

アイコン用ヒロユリトリシティ155

 


【ヤマヒロ】

PPW(プライベーティアフォトワーカー)のヤマヒロ
このブログを書いている人。

自由気ままなプライベーティアフォトワーカー。

写真撮ったり、絵描いたり、バイクで走るのが好きな今風多趣味な20代”直上的大馬鹿野郎”

MT-10SP&ヤマヒロ

 

【リオン】
PPWのリオン
もともとはネットにおけるヤマヒロの分身(アバター)だったケモノのキャラクター

のんびり温厚な性格でヤマヒロとは違う目線でツッコミやワンポイントアドバイス。

知らない土地へ行くことやガジェットが好き。

 

【ユリ】

キツネの耳と尻尾の生えたの狐の女の子。

明るく純粋な一方ふわふわした性格で天然ボケをかましたり、素でとんでもないことをやらかすことあり。

 

外の世界への憧れからシルバーカラーのPENTAX KPを手に写真・カメラの勉強中!

 

ユリ姉

時々”おとなのすがた”通称ユリさんに化けます。

 

 

【フウカ】

お空からやってきたという純白な羽の生えた女の子。

フロント二輪のLMW機構を備えた三輪バイク、トリシティに乗っているヤマヒロの先輩ライダー

 

性格は引っ込み思案でおとなしめ。

好きなことについては口数が増え、押しも強くなっちゃうタイプ。



ハピタスを経由するだけ!

ネットショッピングで年1.5万円〜もらってます!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス