志賀高原在住2月目なヤマヒロです!
今回は志賀高原の横手山に行ってきました!
一応キツネだけど吹雪いて寒いのはイヤだってさ。
で、近くの熊の湯に行ったのか・・・。
パウパウな天然雪100%スキー場でスノーボードを楽しみつつ、狙うはスノーモンスター&アルプス撮影に挑戦してみました!
横手山
行くぞリオン!
登山って言葉飾ってもこれじゃ達成感皆無だな。
3つのリフトを乗り継いで行くうちに、風景もどんどん高山の雪山へと変化していきます。
最後のリフトを降りるとNTT無線中継所がある山頂(2307m)に到着!
志賀高原のにみならず、 日本一標高の高いスキー場なのです!
早速ボードをパージして山頂散策です!
スノーモンスター
12:30 横手山 山頂。
スノーモンスターが現れた!
Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
よろしく、リオン!
それにスノーモンスターのようすが・・・
スノーモンスターはおそらく某太陽少年と太陽の使者が召喚した魔法機械でパイルドライブされたようで見事「浄化完了!」しておりました。
3月半ばというタイミング的にはスノーモンスターはレアモンスター状態で、出会えれば「ベストショット!」と言うレアアイテムをカメラ持っている人にドロップするそうな。
1~2月なら樹氷共々エンカウントできるらしいけど、3月にもなると大雪直後、晴れ以外、風弱めを揃えないとほぼアウトだという。
To Be Next Season。
アルプス
スノーモンスターはダメでしたのでお次はパンフレットで見たアルプス撮影へシフト。
横手山山頂、第三リフト降り場2階にある展望台からも無事アルプスを拝むことができました!
そんなわけで志賀高原パンフレットで見た構図探しに滑走開始。
しかし第2、第3リフトへ下るエリアでそれっぽいポジションを見つけるも、スノーボードで上手くブレーキできず・・・
副題として写っていた樹氷も手遅れだったのでいったん休憩へ。
クランペットカフェ
休憩は横手山第3スカイリフト降り場の二階あるクランペットカフェへ。
クランペットはイギリス発祥の小麦粉と酵母で作る硬めのパンでトッピング次第で軽食にもスイーツにもなるとか。
展望台も併設されているのでもう一度パノラマ撮影狙いで待機。
コーヒーは無料の二杯目を頂きながら、青空が出るのを期待して空模様を見守っていたけど、逆にどんどん曇り始め…
七転八倒
故事に言う“段々よくなる法華の太鼓”に期待して待機してるうちに天候は悪化。
しまいに予報だと2日後だったはずの雪が降り始める始末。
始めは見えていたアルプスも雪と雲でホワイトアウト。
山の天気は予測可能、回避不可能。
これはダメだと下山開始。
しかしスノーボードだとショルダータイプのカメラバックに振り回され七転八倒。
吹雪きながらも硬くなり始めたゲレンデで持ち物がヤバかったのにカメラ持ったままパウダースノーじゃないトコに突撃。
ボードのエッジが刺さりOverhead Fly highして強打した胸が痛い・・・すごく・・・
命からがら下山に成功するも最後の無料のスキーシャトルバスとなってしまった・・・
ターミナルとなる蓮池から奥志賀に戻るバス代高かった・・・
まとめと教訓
と終日幸せそうだったユリには「おひるにたべたクランペットがおいしかったです マルゥ」って言っておきました。
同文をツイッターにあげたらお店に置いてあったマルゥ(MAROU)・チョコレートにイイネされました。
「おひるにたべたクランペットがおいしかったです マルゥ」
そんな感じだった今日の横手山のことは記事にする価値あるのだろうか? pic.twitter.com/Qs2Yjj16rI— ヤマヒロ4/2アメリカへ (@yamahirok3) 2017年3月13日
この日はせっかくの週一休みが全体的に大ハズレ。
しかしながら風景写真は自然相手では仕方ないと思ったり、重装備で低技能な自分がスノーボードで撮影滑走するという愚行には技術・装備面もふがいなさを感じざるを得なかったのはやってみて分かった事実。
ショルダーだと振り回されてまともに滑走できなかったしな。
安定させやすいしリアヘビーでもバックに振り回されることはないはずだよ。
帰って「なんて日だ」とも言っておりましたがいろいろ教訓を得たでもありました。
マルゥ。
コメント
スノボもスキーも未だにやった事のない
クマとは僕の事でありまする…。
ヤマヒロさん、山の天気は変わりやすい?
とか、聞きますけど本当に分からないです
足をダメにする前迄はメタボっぽい、
クマでしたからね、運動神経はダメだし
何をするにも行動がとてもトロくて嫌でした
温泉にでも行って、
骨折の後遺症を少しでも緩和したら?
と、心の中で思っていても
足の傷が薄くなっても未だに嫌いなのと
人に見られたくない!!見てない人に
見られている錯覚に陥る禁断症状が今も
あったりするし、
視力が悪いから湯けむりで温泉の石やら
何やらで滑りそうで嫌だったりする為!
志賀高原となると、
暖かい食べ物が恋しくなるかなぁ!?
と、思ってしまったりしますグウッお腹?
こう言う所のおみやげ屋によく売ってる
ご当地リラックマを集めてコレクターなの
流石に志賀高原のは持ってないけどネ!!
自分もボード歴はまだ3年(10日未満)で急斜面はブレーキかけつつ転げ落ちてます(苦笑)
晴れの直後にやや固めとゲレンデコンディションイマイチでしたしあんな早さで空模様が変わってしまうとは…
本州の北海道と言われる地だけあって持参した温かいスティックコーヒーが毎日のおたのしみです!