2018年8月22日。
やりました!めちゃくちゃかっこいいです!
そして初めてオートバイ!!っていうかバイク自体が初めての購入でありますっ!!
・・・そして、全くのバイクオーナー初心者である自分…。
(原付は家族のでした〜)
※トリシティ155(三輪バイク)とのお付き合いですっ!
ということで、忘れちゃう前にバイク初心者の自分がトリシティ155納車時に聞いた「トリシティの取り扱い注意点と大事に乗るためするべきこと」を覚え書きマニュアルとして書き出してみました。
聞いたことの覚え書き
キー操作と盗難対策
納車時最初に教わったのがキー操作。
メットインのオープンやキーシャッターなどは原付と一緒だったけど、トリシティには盗難防止の抑止力となるハンドルロック機能も搭載。
左に目一杯ハンドルを切った状態でキー操作すればOKでキーシャッターまでが車両の操作のみでできる盗難対策。
サイドスタンドで駐車時の車両の固定には左ハンドルについているパーキングブレーキも併用すると効果的。
加えて盗難対策に駐車時や旅先で長時間離れる時はきちんとセキュリティアイテムを装着していこう。
(できれば車種や状態を判別できなくするバイクカバーも)
自分はレッドバロンでもらったコンパクトにまとまり高い強度もあるバーロック(BL-10)をメットインに入れて使用中。
チェーンやワイヤーでも専用工具で”ちょん”と斬られてしまうので、これとは別にディスクロックなど組み合わせて二重のロックが良さそう。
参考に実践してくるのはバイクショップ、ホワイトベース二宮さんの動画だよ。
一つの盗難手法を知って、防犯知識を知ろう!
またフロント二輪ながらスクータータイプのトリシティ155の車体は意外とコンパクト。
バイク屋さん目線でもトリシティはトラックに積みやすいとのことだったので、バイクを狙う窃盗団からすれば好都合。。
それでも自分の愛車は自分で護るしかないので、大事に乗るなら盗難対策はきちんとしてあげよう。
エンジンはキー操作で
現行のオートバイの多くはサイドスタンドを下げると安全のためエンジンが停止する仕組みになっているけど、あくまで暴発セーフティ的な機構。
「サイドスタンドによるエンジンのオン・オフは不具合の元のなので必ずキー操作でしてあげてくださいね。」とのことでした。
三輪だけど倒れる
うわぁあああ”ぁーー!!
ずどーん。
と、納車初日にただの押し歩きで割と静かに横転させてしまい、右のブレーキレバーを優美に曲げてしまいました…
そう、一見すると倒れなさそうな三輪のトリシティだけど、普通のオートバイ同様にバランスを崩せば倒れてしまうのです。
またバランスをとれなくなる限界点も通常のオートバイと違って初めてだと分かりにくいということも教わっていたけど、、
十中八九これがやらかした原因なので最初の一台としてトリシティを所有する場合は要注意。
二輪教習の車両よりはずっと軽いけどタンクがないスクータータイプ故、車両を体(腰?)で支える感じがMT教習車とは異なる点も注意です。
MTバイクだろうがトリシティだろうがバイクがバランスを崩しやすく転倒しやすいポイントとしては坂道、Uターン、急ブレーキ時、ハンドルを大きく切ってる時。
とりあえず、坂道Uターンだけはダメ絶対!!
タイヤと窒素ガス
オートバイのタイヤに充填されているのは普通の空気と比べ抜けにくい窒素ガス。
それでも完全に抜けないわけではないのでタイヤの寿命を伸ばしたり安全に走り続けるためにも月一くらいのペースでの空気圧の確認・補充を勧められました。
目視による空気圧の確認は“接地部のたわみ”だけど、正直固さが自転車の比じゃないし初心者の自分にはよくわからんのです…
タイヤの窒素ガスの補充は有料なお店が多い中、レッドバロン町田でトリシティを買ったので無料で何度でもタイヤの空気圧チェックと窒素ガス補充をしてもらえることになりました!
メットインのライト
トリシティ155のメットインにはLEDライトが付いていて夜間でも荷物の出し入れにとっても便利。
明るさもメットイン内部をしっかり照らせるくらいあるので必要十分。
昼間でもシートを開くと自動で点灯するので閉める時は「カチッ」と音がするまで押し込まないとLED照明は点灯しっぱなし。
つまりバッテリー上がりの原因になってしまうので駐車して長時間離れる時は特に注意です。
自分のヘルメット
トリシティ155のシート下メットインは約23.5Lと前の原付に比べるとすごく大きめ。
以前は寝かせてギリギリアウト(たま〜に閉まる)だったジェットタイプのYJ-17(Mサイズ)は余裕を持って収納OK!
XLフルフェイスも入るとのことで帽体の大きなシステムヘルメットのKAZAMI(Mサイズ)も収納可でした!
フルフェイスタイプは視界の閉塞感と若干の息苦しさを感じるたので、もしかすると自分ジェット派なのかも。
ヘルメット以外もグローブとか書類も入れれて、以前より広々使えるのだけど、エンジン直上で高温になるので熱に弱いものは入れないように。
かつて原付のメットインに夜戦用チョコレート効果とみんな大好きブラックサンダーを放り込んでしまいグチョグチョにしたという黒歴史がなきにしもあらず。
なので大丈夫。かな?
自分の場合カメラやPCを持ち出すことが多いので、リアケースをつけようと思っています。
自力でトップケース付けました!
まとめ
今回は納車時に教えてもらった注意事項やバイクデビューから一週間ほどで気づいた気をつけたいことをまとめてみました。
自転車や原付とは比べ物にならないくらい、取り扱いには気を使うけど、もっと自由に、もっと自在にマシンを操るため。もう少し努力と経験がいるみたい。
大事に乗るためにも作り手やお店、教習所で教わったマシンの扱い方をきっちり守る。
“当たり前”のことを当たり前にできることがバイクやスクーター、トリシティ155乗りの第一歩として楽しいバイクライフを走っていきたいと思います!
以上、ヤマヒロのヤマヒロによるトリシティ155のための覚え書きマニュアルでした〜
中古になっちゃったから貰えなかった、オーナーズマニュアル(取り扱い説明書)買わなきゃね。
コメント
ヤマヒロさん、
改めてトリシティのブルーって
ヤバ〜い青に見えて見えて仕方ないクマです
もしも、僕の眼や足に負傷がなければなぁ、
乗ってみたいバイクかも知れませ〜〜ん!?
ヤマヒロさんのペンタさんの撮影で、
ロイヤルブルーに見えるんだから目視だと
もっとロイヤルブルーに見えるんだろうなぁ
って、思いつつヤマヒロさんのトリシティ愛
ブログを読ませて貰っておりまする…。
それに、追加でカザミのヘルメットのブルー
これまたドキューンなロイヤルブルーですな
グリーン兄貴だったヤマヒロさんが、
ブルー兄貴に変わるんですから相当に綺麗な
ブルーなんでしょうね????
ペンタさんのカメラでもロイヤルブルーの
機種が出ます〜〜!?とか何処かしらで、
ヤマヒロさんが情報を入手してきて、
トリシティにピッタリだからと言ってですね
買って喜びそうなヤマヒロさんの顔を想像!
僕の方はと言うと、
エースコンバット7がいよいよ来年に発売!
今回はコレクターズエディションなるものも
出てしまうのですよ!?
ヨドバシの通販の方で買う事にしました!?
かの、WさんはAmazonとの事らしい????
トリシティに乗ってあちこち走っては走って
カメラワークもお忘れずにですぞよ〜〜!?
黒の後に青の実車を見てイチコロでした(笑)
試乗させて頂いた車両はガラス系コーティングをしているようでしたので近々試してみようと思っています。
実は閉塞感からフルフェイスのKAZAMI(カザミ)はほとんど使わず売っちゃいました。。。
エースコンバット7もいよいよですね!
自分はアソビストアで限定版とフライトジャケットでウォーウルフワッペン貰っちゃおうと思います!