オススメのアイテム モーターサイクル

トリシティ155に自分でユーロヤマハトップケース39Lを取り付けよう!必要な3つのパーツ!

投稿日:2018年9月30日 更新日:

追記:実際の使用感を写真と一緒に追記したよ。

 

免許まで取って大型バイクでバイクデビューする気満々だったところ、思いがけない出会いからトリシティ155でスタートを切ることができたヤマヒロです!

トリシティ155 フロントフェイス

 

リオン
トリシティ155に乗り始めてもうひと月経つんだな。
ユリ
いろんなところ
にお出かけできるようになったよねー
フウカ
ヤマヒロさんは155だから自動車専用道路とか高速道路も走れて便利だよね。
ヤマヒロ
一ヶ月を過ぎてすっかり自分の生活に溶け込んでるけど必要な部分も見えてきたよ。

そんなわけでトリシティ155の積載量アップのため、純正のユーロヤマハトップケース(39L)を付けることにしました!

今回は前編のパーツ準備編として取り付けに必要なパーツを買い揃えます!

 

 

なりゆき

三輪バイクのトリシティはメットインが使えるスクータータイプ。

バイク旅大荷物を求めるものでもないはずですが、何度かのツーリングをしてみて「積めるもの増やしたいな〜」と思うようになりました。

トリシティ155 メットイン YJ-17

 

 

今のところトリシティの23.5Lのメットインはヘルメットやグローブなどが入っているので走行中に入れられるのが買い物袋くらい。

また伊東ツーリングでは行きも帰りもゲリラ豪雨に当たってしまったので旅をするなら雨具を備えるスペースを確保しておきたいところ。

 

 

また、思い出はのおすそ分けとして身近な人やバイクショップへのツーリングのお土産を積むにはリュックだけでは足りないことが多め。

それにお菓子類の多く温度が高くなるメットインにお菓子類はナンセンス。

花園フォレストのお菓子のお土産

 

 

また熱に弱いレンズを始め、カメラなど写真機やPCなど電子機器もできればエンジン直上のメットインに入れるのは避けたいところ。

PENTAX KP FA31

 

そんな経緯を持ってトリシティ155の積載量アップのため、トップケースを追加しようと早速リサーチしたところ、頂いていたアクセサリーカタログの表紙を飾っている39Lのユーロトップケースがジャストアイテムなのでした!

トリシティ155アクセサリー

 

 

 

ユーロトップケース39L

自分がトリシティに付けたいのはユーロヤマハ純正のトップケース

極端に無骨だったり、丸々としたトップケースが多い中シャープなヨーロピアンデザインでモダン&スタイリッシュなトリシティのデザインに自分的ベストマッチ!

 

モダンスクーターのスタイルを崩さず、シティコミューターとしても非常に使いやすいサイズ感で買い物も余裕ができるので日常生活にも良い感じ。

ヤマハWebサイトの写真を見た感じだと自分の想定するものは十分に収まりそう。

ユーロヤマハトップケース 39L

Y’SGEAR ユーロヤマハトップケース 39Lよりー

 

 

他にもスペアヘルメットと一緒にケミカルを入れたり、長距離を旅をするならガソリンタンク(携行缶)で予備燃料積んだり想像次第で使い方は色々。

さらにトリシティモニターレポートでは自分の想定しているものに近いカメラバッグと三脚がすっぽりトップケースに収まってました!

ユーロトップケース39Lとカメラバック

TRICITYモニターレポートvol.4よりー

 

またユーロヤマハトップケースは脱着が簡単で他のバイクとでケースを使い回したり、荷物を下ろすときや使わないときはキー操作で取り外しができる点もグレートでした!

トリシティ155 ユーロヤマハ ユニバーサルプレート

 

ひとまず本体は確定!

メーカー定価で24840円(税込)ほどするトップケース本体はバイクショップはとやさんにてなんと17000円ほどで購入することができました!(このお店の気遣いで軍手が入ってた!)

 

ちなみに新車のトリシティの見積もり貰う際に一緒に買った場合はボックスの値引きや工賃サービスをしてくれるアットホームなお店もありました。

最初からトップケース装備状態で走り出せるので購入するお店で取り付けてもらっちゃうとお得かも。

 

 

 

トリシティへの取り付けに必要な3つパーツ

取り付けにはユーロトップケース本体の他もパーツが必要なのだけど、販売形体がちょっと特殊で取り付けに必要なパーツがバラ売り

トリシティ155アクセサリー

 

今回は自分のトリシティ155へのユーロトップケース取り付けにあたって必要な部品と役割をまとめてみました。

155も125も取り付けに必要なパーツは同じなので参考にしてみてね。

トリシティ125ユーロトップケース装備

TRICITYモニターレポートvol.4よりー

 

 

 

キーシリンダー

Aタイプ

カギの付いていないユーロトップケースに必要なキーシリンダー

ワンキーのAタイプはキーシリンダーのタンブラーをバイクのキーに合わせて組むことでバイクとを共用キーとして使用可能。

ど素人がキーを組むには多大な労力と時間を要すると思われるのでAを使いたい場合はお店にお願すること不可避かな?

タンブラーは複数同梱してるので、新しいバイクを買った場合は組み直して再利用もOK!

メインキー1本にまとめられるのは社外製はもちろん他の純正トップケースではできないので、キーシリンダーAで作るユーロトップケースのアドバンテージ。

 

Bタイプ

装着に必要なキーシリンダーのBタイプ

こちらはトップケース専用のキーが付属しているので車両キーで合わせる作業ないので組み付けが簡単。

バイク2台持ちでもトップケースをだけ積み替えて使えるのがBタイプを選ぶメリット。

シリンダー自体もAよりリーズナブルでメインキーと同じキーホルダーまとめるつもりなので自分はBタイプでいきます。

 

2.ボックスステー

トリシティにリアボックス取り付け際の基部になる部品がボックスステー

※車種によってはそのまま行けたり、専用キャリアが必要だったりするので確認してみてね。

ボックスステーの装着にはテールカバーへの穴あけが必要なので不安なら専門店へGO。

ユリ
あ、穴!?
フウカ
トリシティに穴を掘っちゃうんですか・・・?
ヤマヒロ
それだけどいいものを見つけたんだ。
リオン
…女の子がそういうこと連呼しない方がいいと思う。

これなら穴あけせずともネジを数本外してテールカバーだけ交換すればトップケースの有・無好きな仕様で選べるってことで自分はこれで取り付けてみようと思います!

 

 

3.ユニバーサルプレート

ボックスステーや汎用ボックスキャリアにユーロトップケースを乗せるために必要なユニバーサルプレート

あちこち専用規格でいずれもいいお値段なメーカー純正パーツなのでそろそろお財布が息切れ。。。

運良く外箱にキズ有りのAmazonアウトレットの在庫がいくつかあったのでユニバーサルプレートは定価よりもだいぶ安めにゲット!

 

とりあえずトリシティへのユーロトップケース装着に必須パーツはここまで。

 

 

 

純正オプション

以下ユーロトップケースの機能拡張に便利なアイテム。

必要なものだけ買い足して行くもよし、純正オプションで浪漫(ロマン)あふれるフルアーマースクーターを目指すもよし!

僕らのトリシティの明日はどっちだ!?

トリシティ155アクセサリー

 

 

 

インナーバック

あったほうが便利その1は安心・安全のメーカー純正インナーバック

保護が必要なケースの内容物を入れたり、キャリアの余暇スペース減らしてガタつきや振動を抑えることもできる。

車より身軽なトリシティは「ちょっとそこまで」にピッタリ。

夕飯の買い出しで家族からお使いを頼まれる機会も多いので余暇スペースで転がして液物ぶちまける前に買っちゃった方が良いのかも。

余談ながら青トリさんと買ってきた1.5Lコーラを開けようとしたところ爆発しました(笑)

 

 

バックレスト

あったら便利その2はタンデムバックレストパッド。

 

こちらはトップケースをタンデムライダーの背もたれとして取り付けるパーツでなので延々と一人で乗るなら全く必要なし。

逆に誰かを乗せるようになったときには是非とも付けたいスクーター乗りの“紳士”と書いてグッドライダーと読んだ人なら言わずもがな付けるであろう気配り装備。

※バイク2人乗り免許取得から1年後(高速は3年後)

トリシティ

 

 

早速ユリにバックレストを装備をせがまれておりますが上機嫌ならリアシートで大人の姿に化けてふっくらとした胸をライダーバックレストとしてかしてくれるそうです。

(条件:なつき度高め)

トップケースにバックレストを

 

 

なお、圧倒的女子力(物理)で抱かれると発進不能に陥るかも。

 

とにもかくにもバイクを買って、無事ユーロトップケースまで載せた頃にはお財布がまな板状態でつるぺったんになってるだろうけど…

ここまで来れたなら後はエンジンを切って重力加速度的に坂を転がす勢いでフル装備にしても大して変わらないと思うでふ。

 

 

まとめ

モダンなシティコミューターであるトリシティ155にスタイリッシュなユーロトップケースを取り付ければスクーターとして積載量が大幅アップ!

トリシティ155アクセサリー

 

ユリ
この箱が付けばいろいろ持って行けるねー!
リオン
トリシティへ取り付けるだけならキーシリンダーとボックスステー、ユニバーサルプレートの3つがあればOKだよ。
ヤマヒロ
加えて穴あけ加工済みテールカバーも用意できたので、自力で取り付けしてみたいと思います!
フウカ
身軽なトリシティでもトップケースはあったら便利だよね。
私も30L付けてみようかな?

 

今回は準備編としてユーロトップケース本体と取り付けに必要なパーツは買い揃えました!

 

次回の取り付け編に「乞うご期待!」ということで、ダンボール被ってはしゃいでるトリシティ155乗りのヤマヒロ(@yamahirok3)でしたー!

トリシティ ブレーキレバー交換

 

この構成で取り付けます!





 

 

次点候補のGIVI モノロックケース

イタリアンデザインらしくシャープでモダンなトリシティにもいい感じでお値段もユーロトップケースにくらべて幾分か手頃なGIVIのモノロックケース。

こちらは汎用ベースが付属しているので付けるだけならボックスステーだけ買えばOK。

こちらも2L減ながらも使いやすい37リットルサイズなので通勤から1泊2日のツーリングくらいならこなせるんじゃないかな?

 

 

 

取り付け編

カスタム初心者でも出来た!トリシティに穴あけ済みテールカバーでユーロヤマハトップケース取り付けよう!

 

 

-オススメのアイテム, モーターサイクル
-, ,

執筆者:


  1. リラックマ より:

    ヤマヒロさん、
    着々と自分だけのトリシティにですね
    なってきましたね????
    同じカラーを持ってる人ともまた違う、
    名付けて“ヤマヒロ・スペシャル”って命名です
    カメラも持ってないとトリシティにドンドン
    趣味の分野を奪われかねないヤマヒロさんの
    ペンタさん達御一行ですもんね!!??

    前回のヤマヒロさんの記事でボソッと、
    言いましたがエスコン7の予約の事ですけど
    ヤマヒロさんはXbox One版の方で、
    予約なのかなぁと思って聞こうと思っていた
    でも、忘れてしまった間抜けなクマさんです
    ヤマヒロさんは、Xbox One版の方ですよね?
    僕は前回でも言った通り、PS4版の方です
    WさんはPS4版の方で予約し、
    VRが気になってるとの事です…。

  2. ヤマヒロ より:

    トリシティってフルノーマルでも一つの作品みたいなオートバイでしたのでスタイリングを大きく崩さない純正パーツがピッタリでした!
    まだまだ写真旅の準備期間という感じですが出来上がったバイクでいろんなところへいってみたいですね!

    自分も本体はまだですがエスコン7はACESジャケット付きのPS4版です!(笑)

最後まで読んでくれてありがとう!良かったらSNSシェアやコメントお願いします!

関連記事

互換インクセット

イラストにもオススメ!年賀状の印刷には格安・大容量で高品質なホビナビの互換インク福袋!

以前の投稿直後12月第4週某日。 パソコンに強い自分が家族みんなの年賀状を印刷しているのときのことでした。 ヤマヒロ 今年も綺麗に発色しないキヤノンのプリンター、PIXUSMG7130と格闘中なヤマヒ …

21テクノロジーロードバイク 組み立て

【組み立て&調整】通勤用に2万円でお釣りが来る21テクノロジーの半完成済みお手頃ロードバイクを買ってみた!

駅まで自転車通勤している皆さんこんにちは! この度初めて通販で自転車を購入し、通勤快速なロードバイクデビューしたヤマヒロです!     ヤマヒロ 今までの自転車にガタがきちゃったの …

MT-07(2018年モデル)

トリシティからシフトチェンジでデビューを飾る最初の一台!?気になる大型バイク4選!

  ワケあってトリシティ155が来ないため大型二輪MT免許取得したヤマヒロです! これでどんなオートバイでも乗れるようになったっすよ! 教習を終えて今度はトリシティの時点候補として自分の乗り …

ダイソー コーヒーミル

【100均で買える!】ダイソーの手挽きコーヒーミルがドリップ離れしてた電動ミル派な自分に大当たりだった話

コーヒー好きの皆さまこんにちは! 目覚めの一杯、休憩に一杯と日常に欠かせないコーヒーを自宅では豆から淹れるドリップコーヒー派と言う方も多いんじゃないかな。 実は時間に追われたり、電動ミルで挽き過ぎてし …

スキーペア

【リゾバ体験記?】スキー場バイトの後でもずっと便利に使えるオススメの持ち込み品7選+1!

リゾバ(リゾートバイト)に出発!という時にまず最初に気になるのが持ち物。 初めてリゾートバイトに行くとなると本当に必要な物が何なのかよくわかんないし、スキー場(雪山)に住み込み?ってなるときっと未体験 …

スポンサーリンク



自撮り with MT-09 TRACER
カメラとバイク旅と絵を描くことが大好きな自由気まま(プライベーティア)なフォトワーカー。

写真やイラスト、オートバイなど多趣味に楽しんでいます。

プロフィールはこちら

アイコン用ヒロユリトリシティ155

 


【ヤマヒロ】

PPW(プライベーティアフォトワーカー)のヤマヒロ
このブログを書いている人。

自由気ままなプライベーティアフォトワーカー。

写真撮ったり、絵描いたり、バイクで走るのが好きな今風多趣味な20代”直上的大馬鹿野郎”

MT-10SP&ヤマヒロ

 

【リオン】
PPWのリオン
もともとはネットにおけるヤマヒロの分身(アバター)だったケモノのキャラクター

のんびり温厚な性格でヤマヒロとは違う目線でツッコミやワンポイントアドバイス。

知らない土地へ行くことやガジェットが好き。

 

【ユリ】

キツネの耳と尻尾の生えたの狐の女の子。

明るく純粋な一方ふわふわした性格で天然ボケをかましたり、素でとんでもないことをやらかすことあり。

 

外の世界への憧れからシルバーカラーのPENTAX KPを手に写真・カメラの勉強中!

 

ユリ姉

時々”おとなのすがた”通称ユリさんに化けます。

 

 

【フウカ】

お空からやってきたという純白な羽の生えた女の子。

フロント二輪のLMW機構を備えた三輪バイク、トリシティに乗っているヤマヒロの先輩ライダー

 

性格は引っ込み思案でおとなしめ。

好きなことについては口数が増え、押しも強くなっちゃうタイプ。



ハピタスを経由するだけ!

ネットショッピングで年1.5万円〜もらってます!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス