思い思いのカッコいいヤマハバイクにカッコよく乗ってる皆様こんにちは。
ハンドルもカメラも振り回すの大好きなプライベーティアフォトワーカーのヤマヒロです。
20代のうちにマスターオブトルクで人生ねじ曲げちゃった自分はヤマハのMT(09SR)とか、MT(10)とか、MT(09TRA)とか。
いろんなマシンに乗って、いろんなイベントに顔を出していると、いろんなご縁がありました。
そこで、何度だって、“友達の友達を繋ぐ”企画をできたら良いなということで…!
今回はいろんなヤマハバイク混成で毎年恒例の「果ての海走行写真撮影会」を“ひっそりと”開催しました!!
いつの間にやったんですね。。
来てくれるみんなで楽しくやるためだ。
そんなこんなで今回は嬉しい飛び入りあり、プロカメラマン参戦ありで、若手からベテランまでメンツに恵まれたMT、XSR、LMW混成なヤマハバイク果ての海撮影会のお話です!
撮影日:2025/03/01
今回も自分以外で当日の写真を共有、快く利用許可を頂いたカメラのオペレーターさん撮影分には専用の透かしを作ってみました!
メカ夫さん(@Merkur_AVA)
久々の撮影会ツーリング
突然春がやって来てバイクウェアの選びに困る3月初めの土曜日のお昼前。
1年ぶりくらいにひっそりと企画していた撮影会ツーリングに向けて重たいレンズをカメラバックで背負い込み、普段よりサスが深く沈むMT-09ストリートラリーで出発。
集合をお昼過ぎとかなり遅めにしてみたので「渋滞の名所アクアラインもガラガラ!」
…という訳にも行かず。。結局、ジャンクション根元から延びる渋滞はいつも通りの見慣れた景色。
うっかりアクセルを開けようものなら、一瞬で腕が伸び切り筋肉が硬直するような初期型MT-09を丁寧なスロットルワークで原付並みの速度で走らせること30分。
どうにかこうにか木更津の集合場所までたどり着いた自分は割と後発組でした。(主催なのに)
今回のメンバーはもともと撮影の依頼を頂いていた方々と2週前の関東MTミーティング繋がり。
それから、さすがに誰も来ないだろうと軽い気持ちで当日告知もしてみたところ、飛び入りでMT-09SP(4型)も1台参戦!
他、NIKENチーム繋がりでの当日参加もあり、顔見知りも初めましての面々も一緒になっての企画なのでまずはぐるっと自己紹介。
大型バイクを中心にMT、XSR、LMWのヤマハバイク混成なツーリングとして手始めにお昼ご飯のカフェを目指して走り出すのでした。
なお、フォトワーカーを名乗ってるくせに完全に全体集合写真を割と真面目に忘れたのはここだけの話。
カフェ千の光にて
これまでの撮影会ツーリングでは富津のビータスカフェを使っていたのだけど、今回はお試しでお昼場所を変更。
というのも、当日に誤差が出ても大丈夫な程度に大らかで予約や人数にシビアじゃないカフェ千の光にしてみました。
あいにく、時は令和の米騒動。
すぐ出せるご飯の残量の兼ね合いで名物のサザエカレーは人数制限ありでした。
そんなこんなで、サザエカレーは初見さんに譲り、自分は初のシーフード系パスタをチョイス。
なぜか、最後便となった自分の料理が厨房から香ばしい香りや音を運んで来るのをよそに、海が良く見える窓際席で初めましての面々も交えて穏やかな時間が流れていました。
ようやく出てきたエビパスタは元懐石料理人なマスターの気まぐれか誰かを喜ばせるウソか「半端に余りそうな具材マシマシ」にしてくれたそうな。
炒めた麺は歯ごたえのあるアルデンテ仕上げに塩味を利かせ、大粒のエビがゴロゴロと入った専門店も顔負けな華やかな香りが食欲をそそる海鮮和風パスタとして美味しく頂きました!
その後、ほんの先日弟子入りしたというバイトさんのリクエストでバイクを並べて集合写真という珍しいシチュエーション。
予定よりちょっと間延びした感はあるものの、日差しがちょうどいい頃合いになったところで撮影位置まで出発です!
果ての海走行写真撮影会!
企画としては1年ぶりくらいとなった果ての海走行写真撮影会。
関東MTミーティングの遠方からの前泊組を連れて来たり、カフェ千の光と合わせてソロツーリングでも何度か走りに来ている個人的に大好きな場所です。
風景としての”抜け”が良く、冬場に空が焼け始めると枯れ草が黄金色の麦畑みたいに輝く最強のロケーション。
しかしながら、常時順光なギラギラの海を背にする昼間だと自然光が固くなってしまうのでねらい目な夕刻ごろのマジックアワーに撮影開始するようにしておりまする。
夏場は日が長いし暑いしで現地で待つのも帰るのも大変なんだとよ。
お世話になった人にお礼をしやすいタイミング。かな。
★今回の撮影会では別ポジションにプロカメラマンのしいちゃん(@hanihani3939)に着いて頂きました!
しんやさん&NIKEN
もともと撮影のご依頼を頂いていたNIKEN乗りのしんやさん(@shinya_san_o3)
コンビニからツーリングまで超高性能全領域三輪車のNIKENでこなすという、弐剣軍団のしんやさんとは2024年6月8日のお誘い頂いたキャンプで初めまして。
以降もNIKENチームの集まりに度々呼んで頂き、自分もバイクキャンプデビューするきっかけをくれた方。
人生もバイク乗りとしてもベテラン揃いなNIKENチーム内でも若手の方らしく、あんなことやこんなことをされて可愛がられているそうな。
マシンはオレンジのラッピングカラーにブルーのフロントフォークが特徴的なNIKENをバチっと撮らせて頂きました!
★NIKENチームは全員のテイクを多めに撮っていたため、
しんやさんソロのカットはしゃがみ姿勢の1テイクしかできませんでしたっ
しんやさんセレクション
先日のツーリングで
カッコ良く撮ってもらいました!
※花粉症のため、ヘルメットの中は鼻水垂れまくり🥲撮影:
ヤマヒロさん(@yamahirok3)
しいちゃん(@hanihani3939)ありがとうございました🙇♂️
また一緒に遊んでください! pic.twitter.com/7Sye0nqu1A— しんやさん@オレンジNIKEN (@shinya_san_o3) March 4, 2025
つちやさん&NIKEN GT
年末のNIKENチームのキャンプで知り合ったつちやさんもしんやさんからのお誘いで参戦!
愛車のヤマハSR400とどちらにするか迷ったと聞いていたものの、今回はブルーにゴールドのサスが映えるNIKEN GTで来てくださりました!
山田さん&XSR700
撮影のご依頼頂いていたもう一方の山田さん(@Taro_XSR700)
ヤマハのネオクラシックなXSR700乗りでX(Twitter)で非常に顔の広いベテランライダーさん。
出張であちこちで飛び回っており、自分がMT-10で三重のMTミーティングに行ってた時は割と近くでお仕事されていたそうな。
自分の地元、相模原のお隣にあるライダースベース(カフェ)リバティの常連さんで2024年4月12日にジーンズのマルカワのバイク課長が主催した新商品座談会の際に初顔合わせ。
その際に撮影のお約束をさせて頂き、約1年越しに予定を合わせ、撮らせて頂くことができました!
幾つになって飽きずに乗れそうな、シンプルで不変なオートバイのスタイリングが最高にナイスな大型XSRを身軽に乗りこなす姿がカッコ良かったです!
ケチャップさん&MT-07(3型)
先の関東MTミーティングで初めましてしたケチャップさん(@KetcupGo)
千葉県在住で今回のツーリング唯一の20代で普通二輪をすっ飛ばし、初めてのバイクに大型ミドルのMT-07でデビューしたという期待のスーパールーキー!
MTミーティングの際に3型以降のMTシリーズで発生していたリコール対応が控えてると聞いていたものの、前倒しで済ませてくれての参戦。
グレー&シアンがクールなモノアイフェイスのMT-07にアメリカンなミリタリーライクなジャケットをラフに着こなしたストリートスタイルがイカしてました!
ケチャップさんセレクション
とってもかっこよく撮ってもらった!
ありがとうございました❗
📸by @yamahirok3 pic.twitter.com/UzIRariRph— ケチャップ (@KetcupGo) March 4, 2025
メカ夫さん&MT-09SP(4型)
洗車していたら当日に投げた自分の投稿を見つけ、飛びこみで来てくださった4型MT-09SPのメカ夫さん(@Merkur_AVA)
ほぼ自分と同い年でMT-09SPの他にもKLX250に乗っているそう。
先の関東MTミーティングでは定員超過で招待できなかったものの、流れるような“彼女チョップ”のショート動画を見ことあるバイク乗りさんは自分だけじゃないはず。
パーカーのチャック上げようとしただけなのに😇😇😇 pic.twitter.com/cTuVw7EdYa
— メカ夫(KLX250&MT-09SP) (@Merkur_AVA) May 1, 2020
元々はSSでアグレッシブな走りをされており、お世話になっているYSP杉並南の知り合いと一緒にツーリングもしていたそうな。
アクラポマフラーに換装したクイックシフト時の大粒な”音が良い”走ってる4型MT-09は初撮りだったので楽しかったです!
メカ夫さんセレクション
かっけぇ写真撮ってもろた😈
📷by @yamahirok3#YAMAHA #MT09 #MT07 pic.twitter.com/IPAmoJKyRw
— メカ夫(KLX250&MT-09SP) (@Merkur_AVA) March 5, 2025
NIKENチーム(弐剣軍団)
2023年12月の弐剣撮影会の時にやった隊列写真を今回もということで!
しんやさん、つちやさん、2度目以降のみなみさん、ゆーさん兄貴と前回より1台増えた4台編成でトライ!
↑まるで戦隊シリーズのような
大型LMWで集団走行ともなると圧倒的に道路幅が足りないので、4台でダイヤモンド編成を組んで頂き、速度控えめに。
対する自分は2台以上を200mmの超望遠レンズでは間違いなくピントが迷うので、トリミング前提の立ち位置で全機が顔を出すタイミングを狙って単連射。
金平糖のようなギラギラな複眼を輝かせ、大迫力のフロント二輪をゆらりと傾むけながら迫ってくる様子はファインダー越しでも中々に強烈。
モビルアーマーよろしくな超高性能全領域三輪車が数の暴力でやってくるという、思わず口角が上がってしまうような光景をビシッと撮らせて頂きました!!
まとめ
今回はMT、XSR、LMW混成なヤマハバイク果ての海撮影会でした!
3月は予定も詰まっているので、時期的にたぶん今季最初で最後。
前回が酷すぎでどうしてやろうかと思ったけど、 募集方法変えてみて、結果は良い人揃いでホントに良かったなと…!
自分の企画を”友達の友達を繋ぐ場できたなら、企画側としてこれ以上のことはないし、またやりたいと思える回になりました!
今回も大好きな場所で大好きなカメラ振り回して大好きなバイクを撮らせて頂きありがとうございました!
こじんまりとした企画の中で大好きなヤマハバイクとそれを駆るみんなの走行写真をいっぱい撮ることができてめちゃくちゃ楽しかったです!
そんなこんなで、今年も繋ぐ人として。
いろんな企画やお手伝いをしていきたい、ヤマハMTシリーズ好きなプライベーティアフォトワーカーのヤマヒロ(@yamahirok3)でした!
おまけ:
果ての海撮影会の常連さんなNIKENチームのみなみさんにツーリング動画にして頂きました!
仲間内で素敵なクリエイティブな人が居るとツーリング中も、その後も楽しいよね。
過去の撮影会
前回:車種不問で撮影会

前前回:MT-10チーム撮影会

前前前回:弐剣軍団撮影会

前前前前回:車種不問で撮影会

前前前前前回:バイク乗りの親友達と撮影会

前前前前前前回:トリシティ仲間で撮影会
