モーターサイクル

バイクのオドメーターは思い出のパラメーター!長く乗りたい愛車をずっと好きでいるための考え方

投稿日:

オドメーターにキリの良い数字が並ぶと嬉しくなっちゃうヤマヒロです!

5月12日に青トリさんこと初めてのオートバイ、トリシティ155のオドメーターが10000キロとなりました!

トリシティ155 ODO10000キロ

 

 

ヤマヒロ
週末しか乗れないから毎週リセットしてるトリップ1が思い出メーターに見えてきたんだが。
フウカ
オドメーターもそろそろ友情覚醒ですね!

トリシティ トリップメーター

 

 

そんなバイクのオドメーター(走行距離計)はどんなに大切に乗っても走った分だけ増えていく数字。

車両価値を測る代表格なので数字が増えるとあまり良いものに思えないかもしれないけど、走行距離が伸びるのを気にしてたら楽しいバイクのある生活を送れないよね。

そんな人はオドメーターを”思い出のパラメーター”に例えてみませんか?

馬鹿正直にちょっと考えを変えてみるだけで自分のバイクがもっとずっと好きになれるっすよ!

 

 

たくさん走った=価値が下がる?

オドメーターの積算走行距離が大きいほど価値も低くなる傾向にあるため、走るほど車両の価値が下がっていく。

自分も今の愛車がお店に並んでいた時は走行距離は車両の消耗具合のように見えていました。

同時にようやく出会えた最初の一台をどうにか大事に乗りたい。

そんな風に思っていた時期が自分にもありました。

トリシティ155 レッドバロン町田

 

 

ところがギッチョン。自分は7777キロを超えた頃、ガンガン距離をきざむのもありじゃないかと考えるようになってしまったのです。

「大事に乗りたい」とか言っていたのになんということでしょう。

トリシティ155 ODO7777

 

 

 

愛車の価値は自分で決める

「そもそも趣味性の高いバイクは乗ってこそ」と思うようになったのもこの頃。

トリシティでバイクデビューしてからというもの、予定がなければ毎週のようにいつもの場所でコーヒーを飲んだり、ちょっと遠くへツーリングを楽しんだり。

二人乗り解禁後には引きこもりがちだった弟を後ろに乗せていろんなところへ連れて行ったり。

 

 

そんな僕らの日常に幸せを運んできた最初の一台を乗り倒したい。

だから、愛車の価値は自分で決める。

そして、乗れば乗るほど思い出は増えて自分にとって価値は上がっていくと考えるようになりました。

というのが大馬鹿野郎的な持論でござる。

 

ちなみに新車はもちろん中古であって走るほど自分だけのお気に入りの車両になるだろうし、気づいた頃には”愛車”って呼んでるくらいだからきっとどーでもよくなっちゃうよ!

トリシティ155ブルー

 

 

それに「7777ピッタリ!」とか「もうすぐ10000キロ!」だとか「次のゾロ目を目指そう!」って、走っていてオドメーターにキリのいい数字が並ぶとなんだか嬉しくなっちゃうのは自分だけじゃないはず。

トリシティ155 オド10000

 

 

 

お気に入りの愛車と人生前へ

転職してからはバイク通勤が禁止なもので自分の青トリさんは通勤マシーンではありませぬ。

それゆえにバイクで走ること自体が休日の特別な時間へと昇華したし、日常に寄り添うスクーターながらトリシティと走ることを一層愉しめるようにもなりました。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

 

乗れる時はほとんど趣味の時間として乗っているので、旅の良し悪しも含めて笑える思い出が増えていく。

そして同時にお気に入りの愛車と一緒に人生前に進める。

つまり、こんなに嬉しいことはないっ!

ヤマヒロ
「ちょっと走ってくる!」のつもりが100キロを超えてしまうこともあるぞ!
フウカ
ホント、どうしようもない大馬鹿野郎ですね。。。

 

 

自分の好きなスクーターで走って戦うゲームにこんなセリフがありました。

前に進むことは変わり行くこと。

成長とは成功した変化のこと。

消滅都市0.よりー

 

自己肯定感低い自分が「バイク(トリシティ155)に乗りたい」という”目標”、ないし”夢”を叶えたこと。

トリシティ155

 

 

免許、車両、他にもいろいろあって最も苦労して始めた趣味だけど、バイクに乗ることができたことは間違いなく「自分の人生が前に進んだ!」と今では自信満々に自分自身に言い聞かせています(笑)

オドメーターの走行距離がそれを示すモノサシならば、もっとずっと自分自身が惚れたお気に入りと一緒に前に進み続けたいと思えたんです。

 

 

 

まとめ

お気に入りを末長く大切に乗りたいならオドメーター愛車と一緒に前に進んだ”思い出のパラメーター”に置き換えてみませんか?

そうすれば、自分のバイクをもっとずっと好きでいられると思うんだ。

いつまでも惚れたバイクに胸を張って「幸せ者め!自分も幸せだ!」と言えるようなバイクのある生活を楽しんでいきましょー!

以上、自分の好きにまっすぐな大馬鹿野郎、ヤマヒロ(@yamahirok3)でしたー!

 

-モーターサイクル
-, ,

執筆者:


最後まで読んでくれてありがとう!良かったらSNSシェアやコメントお願いします!

関連記事

ナンカイ(NANKAI)×J TRIP メンテナンススタンド ショート

ブルーのJトリップxナンカイ+はじめてスタンドを購入! センタースタンドが無いバイクのメンテンスや直立展示に大活躍!

まさかの3番機を迎え、維持保守も楽しくなってきたヤマヒロです。 ところであなたはバイクのメンテナンスは自分でやっていますか? もしモノさえあれば簡単にできるなら、経費削減と愛情を込めて自分でやってみた …

バイク3台持ち

3台持ちだと保険や維持費は高い?125cc超のバイク任意保険は複数台取りまとめると月額OO万円くらいだよ!

リオン 保険屋さんからお手紙ついた! ユリ ヤマヒロさんたら読まずに…     フウカ ま、まさか、、ヤマヒロさん・・・!? ヤマヒロ バリバリバリバリバリ!!!!! モシャモシャ …

初めてのバイクにサイドスライダーを付けよう

【転ばぬ先の杖】納車1月のMT-09 TRACERで左右二度立ちゴケしたので初めてのバイクにはサイドスライダーを付けよう!

この子を僕にください! 絶対に幸せにしてみせます!     というのは恥ずかしくて死にそうなので心の声にとどめ、初めてのMTバイクとなったMT-09 TRACERと公道デビューして …

MT-09 ストリートラリー YSP杉並南前

MT-09ストリートラリー納車!YSP杉並南で点検・手続きとダークグレータンク&RRDリムラインでオリジナル機カスタム!

2023年1月中旬。 ヤフオクバイク王の初売りでMT-09ストリートラリー仕様を見つけた。     ストリートラリーは日本だとかなり貴重らしく、ヤマハの展示写真やアニメ、ゲームで見 …

スパークプラグ、イン!

ブルーコアエンジン搭載のトリシティ155/125にMotoDXスパークプラグと強化点火コイルを取り付けよう!交換に使うものと必要な工具まとめたよ

トリシティにパワー不足を感じている皆様こんにちは。     とかいう自分も「二人乗りだと峠道がちょっときついなー」と。     思っていることを口にしたら後ろに …

スポンサーリンク



自撮り with MT-09 TRACER
カメラとバイク旅と絵を描くことが大好きな自由気まま(プライベーティア)なフォトワーカー。

写真やイラスト、オートバイなど多趣味に楽しんでいます。

プロフィールはこちら

アイコン用ヒロユリトリシティ155

 


【ヤマヒロ】

PPW(プライベーティアフォトワーカー)のヤマヒロ
このブログを書いている人。

自由気ままなプライベーティアフォトワーカー。

写真撮ったり、絵描いたり、バイクで走るのが好きな今風多趣味な20代”直上的大馬鹿野郎”

MT-10SP&ヤマヒロ

 

【リオン】
PPWのリオン
もともとはネットにおけるヤマヒロの分身(アバター)だったケモノのキャラクター

のんびり温厚な性格でヤマヒロとは違う目線でツッコミやワンポイントアドバイス。

知らない土地へ行くことやガジェットが好き。

 

【ユリ】

キツネの耳と尻尾の生えたの狐の女の子。

明るく純粋な一方ふわふわした性格で天然ボケをかましたり、素でとんでもないことをやらかすことあり。

 

外の世界への憧れからシルバーカラーのPENTAX KPを手に写真・カメラの勉強中!

 

ユリ姉

時々”おとなのすがた”通称ユリさんに化けます。

 

 

【フウカ】

お空からやってきたという純白な羽の生えた女の子。

フロント二輪のLMW機構を備えた三輪バイク、トリシティに乗っているヤマヒロの先輩ライダー

 

性格は引っ込み思案でおとなしめ。

好きなことについては口数が増え、押しも強くなっちゃうタイプ。



ハピタスを経由するだけ!

ネットショッピングで年1.5万円〜もらってます!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス