オススメのアイテム カメラ4台レンズ10本余裕!アマゾンブラックフライデーで買えて良かった大容量なHOKUTO HB-102EM電子防湿庫 沼にオーバーヘッドダイビングしてカメラやレンズの機材道楽を楽しむ皆さまこんにちは。 カメラもハンドルも振り回すの大好きなPENTAX(ペンタックス)ユーザーのヤマヒロです。 先のブラックフライデーにて増えすぎたカメラ・レンズをキチッと収める... 2022.12.28 オススメのアイテム撮影機材
撮影機材 【初フルサイズ!】現金35万円でリコー公式ストアのPENTAX K-1II+ジッツォ(GITZO)三脚セット、DFA標準ズームやフォトグローブを買ったお話 こんにちは! プライベーティアフォトワーカーのユリです! 実はヤマヒロさん本当はフルサイズのカメラが欲しくて頑張ってお金を貯めたのに高くて買う度胸がないみたい。。 でも、やっとオートバイの準備終わったし、お国からお金もらえたし、素敵な写真を... 2020.09.10 撮影機材
オススメのアイテム 【キヤノンEOS用/ペンタックス用】F-Fotoの個性派ホットシューカバーで愛用カメラを飾ろう! ヤマヒロとユリとで去年から愛用しているペンタックスのミドルクラス一眼レフカメラ、PENTAX KPに付いていたホットシューを保護するカバーをいつからか失くしていました。 地味なパーツであるとは言え気にかけているのを見たフウカはカメラやホット... 2018.11.02 オススメのアイテム撮影機材
未分類 【ここがダメだよペンタックス KP】 K-3ユーザー的にPENTAX KPの使い勝手でイマイチに思う3つのこと 全国のペンタックスのカメラを振り回してる皆さんこんにちは。 二輪合宿教習の傍らでPENTAX KPをポチってしまったヤマヒロです。 PENTAX KPはミドルクラスという位置づけでフルサイズのK-1のフィードバックされ、絵作り面では大幅に進... 2018.07.09 未分類
未分類 ペンタの宝刀PENTAX FA31ウエポン化の方法とメリット!使用パーツの継手リングと汎用レンズフードも紹介するよ ペンタの宝刀FA31リミテッドをリコーイメージングスクエア公式アウトレットで発作的に衝動買いという名目のもと保護してしまってから早3年。 "写り味"を重視したFA31は気ままに撮るさりげない写真でも「なんだかとってもイイカンジー!!」に見え... 2018.04.16 未分類
未分類 2018年版欲しいKマウントレンズ5選! WithKP&表現力Gride! 2017年版レンズランキングを書いた時で「KP買ったしレンズ買わなきゃ!」とあらぬスイッチがフルスロットルし始め、理由なき物欲が坂を転げ落ちるかの勢いで加速度的に暴走状態。 ましてやペンタ沼のほとりにいる、誰かをちょん(実際はどーん!)しか... 2018.02.02 未分類
未分類 上を目指して楽しむ系フォトワーカーのペンタックスDA・FAレンズランキング 2017編 写真をという趣味を切り開いたK-3と出会って4年目、K-3IIと出会って3年半 今年レンズは新型AFモーターを備えたHDDA55-300PLMをキツネ旅行への間に合わせで入手。 またフォトワーク中に失くしてしまった全天球カメラTHETA S... 2017.12.31 未分類
未分類 【クーポンよりお得?】リコー・ペンタックスストアの福袋買う人必見!リーベイツで楽天ポイントも貰っちゃおう! 全国のリコペンファンのみなさんこんにちは。 楽天リーベイツ宣伝大使兼、リコーペンタックス非公認宣伝大使のヤマヒロです。 ーリコー公式ストア 2018年福袋よりー レンズセットから各種マウントボディ、GRやTHETA WGなどなど色々あります... 2017.12.30 未分類
未分類 【ポチった】PENTAX KPへステップアップ! ペンタの新型カメラを買いました! 全国で孤軍奮闘しているペンタックスユーザーの皆さんこんにちは。 カントーチホーでPENTAX K-3とデジイチデビューして一人ひっそり撮ってるプライベーティアフォトワーカーの中の人、PPWのヤマヒロです。 そろそろ写真撮影をご一緒させて頂い... 2017.10.27 未分類
未分類 芸術とアウトドアの秋!初めてのカメラを選ぶ方へ向けて2017年ペンタックスのKマウント一眼レフカメラまとめたよ! ここ数年伝統と革新を悪魔合体融合させまくってるカメラブランド、ペンタックスユーザーのヤマヒロです! ー画像はリコー公式サイト各製品ページよりー Kマウントの一眼レフ 「K」シリーズは現行ペンタックスのデジタル一眼レフカメラのスタンダードでK... 2017.10.01 未分類
フォトワーク ホワイトバランスCTE全開! 箱根 濃霧の宮ノ下で夜の町歩きしてきた 関東リゾバの代名詞、箱根から帰還しましたヤマヒロです。 今回は天気に恵まれなかったものの幸せな4連休(前回記事参照)を使って夜の町歩きにいきました。 濃霧の町を夜歩き 雨の影響もあって夕方頃からもくもくと霧が濃くなっていた宮ノ下の町。 川と... 2017.05.16 フォトワーク
未分類 2017年版欲しいKマウントレンズ5選! 機材道楽でも幸せになりたい! 2016版レンズランキングを書いた時点で「レンズ買ってねぇ!」とあらぬスイッチは言ってしまい、知らぬが仏な程度に大爆発してしまったヤマヒロです。 ブログに書いて並べてみれば「物欲が理由無き暴走してるだけかもしれない」という訳でほしいレンズを... 2017.03.29 未分類
未分類 【感動の実話】ピックアップリペアはペンタックス・リコーの神サービス!派遣先で落下故障したDA☆レンズを出張修理したよ! 焦りと不注意で大事なレンズを宙に放り出した不届き者のヤマヒロです。 大きな落下音が響いたあの時、まるで時間が止まってしまったように記憶の色が滲み始め、空っぽな心のせいで世界がモノクロに見えた。 あの出来事がトラウマすぎてレンズ格納のためだけ... 2017.03.18 未分類
未分類 ペンタの対動物超高速AFのHD DA55-300PLMをゲット!楽天リーベイツ経由してお得にリコー公式ストアでお買い物しよう! 全国のリコペンファンのみなさんこんにちは。 時はお誘い頂いたキツネ旅行というビックイベント目前、地獄谷で主力スターレンズを落下故障させて亡き者にしてしまった不届き者ヤマヒロです。 そこで今回の旅行、対動物用にどうにかこうにか間に合わせるため... 2017.02.23 未分類
未分類 可能性の一眼レフPENTAX KP!ペンタと動物、風景撮影好きがフルサイズより気になる7つの要素! ペンタキシアンのみさなまこんにちは。消滅してませんか。 K-3と3II、Q7、K-S1とリコペン機が多数在住なファミリー会員、プライベーティアフォトワーカーの中の人。ヤマヒロその人です。 リトルKとあちこちでささやかれておりましたペンタック... 2017.02.05 未分類
未分類 楽しめたら勝ちな若手ペンタキシアンのKマウントレンズランキング! 2016編 自分を写真をという趣味に導いてくれたK-3と出会って3年目、K-3IIと出会って2年半。 ペンタユーザーの夢と希望が詰まったフルサイズのK-1に憧れたり、K-3IIに勝るとも劣らないエントリークラスのK-70が発売されるも指をくわえて眺めて... 2016.12.29 未分類
ブログ 祝!ワードプレス版プライベーティアフォトワーカーが一周年! フランカー改めヤマヒロです!と言い放ち、K-3II入手直後新たにワードプレスで元々は写真カメラと機材道楽なブログとして立ち上げ早くも1年。 いらっしゃいませ! ポイントカードはお持ちでしょうか? ・ ・ ・ ーー「ねーよそんなモン」という方... 2016.10.01 ブログ
未分類 カスタムイメージ ほのかでふんわりとした写真を撮ろう! みなさんのカメラに搭載されている写真仕上げ機能は活用していますか? え? ええー!? なんで使ってないのー!? カレーの仕上げに甘味噌と梅酒入れるくらい違うのにー! ーーー「しらねーよ」という方へーーー 今回はペンタックスのカスタム イメー... 2016.04.12 未分類
ブログ 固定ページ 「ライフワークス」を追加しました 明日死ぬかもよ。 ーエースコンバットアサルトホライゾンよりー もし突然「明日死ぬ」って言われて「大丈夫、悔いはないよ」と人生を終われない。 きっとあなたもそうだよね。 自分がいつ死ぬかなんて分かんない。 誰にも分らない。 こちらがどんなに気... 2016.03.15 ブログ
未分類 ペンタックスのフルサイズK-1情報発表!FAレンズと小さな幸せ あなたはPENTAX K-1を手にしますか? PENTAX K-1として正式に決まったペンタックス初のフルサイズデジタル一眼レフカメラ。 確か初回アナウンスは去年(2015年)2月のCP+だった気がする。 ティザーサイトに大きな変化があった... 2016.02.21 未分類
未分類 【クーポンよりお得!】リコー・ペンタックスストアの福袋買う人必見!な公式ストアでTポイントを貯める方法 全国のリコペンファンのみなさんこんにちは。 リコーペンタックス非公認宣伝大使のヤマヒロです。 ーリコー公式ストア 2018年福袋よりー リコー公式オンラインストアは使っているあなたへ嬉しいニュースです! なんとTモールにリコーイメージングオ... 2015.12.27 未分類
未分類 ペンタックスのカメラが好き 『光る個性が自分を変えた』 今からちょうど2年前、PENTAX K-3と共にイチデジデビューしたヤマヒロです。 僕のスタートはK-3とキットレンズのsmc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL DC WRでした。 緑色のリングが光る簡易防... 2015.12.17 未分類
未分類 ペンタックスのレンズランキング 2015編 K-3と出会ってから自分のデジイチライフもそろそろ2年。 レンズも増えK-3Ⅱを入手したりもしてホクホクしているヤマヒロです。 どのレンズも一長一短と個性があるのですが 自分のよく使っているレンズを写真とともにランキングしてみました。 どの... 2015.12.10 未分類
未分類 ペンタックスフルサイズ機のティーザーサイトが更新されたよ ペンタックスフルサイズ機のティーザサイトが更新されました。 時間帯による画像の変化はなくなり正面固定の画像になっていました。 名称はK-1?新機能は?あの液晶は?3つのダイヤルは?と興味津々。 名称、機能、性能などの説明はなかったのですが、... 2015.12.01 未分類
未分類 ペンタックス K-3Ⅱはアウトドアスペック全開な一眼レフカメラ!旅や登山好きなら必見な5大オススメポイント 登山のお供に一眼レフデビューしたい! アウトドアやスキーなどウィンタースポーツにイチデジを持って行きたい! そんなあなたにあまり知られていない超マイナー路線な個性派カメラ、ペンタックス K-3Ⅱの5つの特徴をポイントをおさえてお伝えします!... 2015.11.17 未分類
未分類 ペンタックスのフルサイズ機の名称はK-1? デジカメinfoにペンタックスフルサイズ機の情報が上がっていました。 なんでも海外のカメラ展示会PhotoPlusに展示されたとか。 しかも以前のモックアップからさらにブラッシュアップされた試作品(モックアップかも?)の画像付きで驚き。 K... 2015.10.24 未分類